A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大きく言ってふたつあります。
メリットは多くあります。なので、60以降も再雇用などで加入されることが多いと思われます。① 報酬比例部分が増える、さらに基礎年金は増えないのですが、厚年だけで、まだ480月になっていない場合は、基礎年金にかわる部分としての経過的加算(差額加算)が増えます。
現在受給年齢になる方は基礎年金の一月分と経過的加算一月分は同額です。
なので、必ず、基礎年金は増えず、報酬比例部分だけということでもありません。
② 厚生年金加入が長い人で、例えば18歳から62歳まで44年勤めた場合、厚生年金の長期特例といいますが、通常、今の世代では、60~65までは厚生年金報酬比例部分のみの支給となりますが、44年になって、厚年喪失(退職など)すると長期特例となり、厚生年金報酬比例部分+定額部分+加給年金(対象の妻がいる場合)が受けられます。
65歳までの定額部分+加給年金で780,100+390,100がメリットとなります。この長期特例を目指してる方は多いです。
No.2
- 回答日時:
60歳以降も厚生年金加入していると
以下のようなことになります。
①老齢基礎年金
60歳で打ち止めとなります。
▲厚生年金の加入を継続しても
増えません。
65歳から満額で780,100円です。
計算方法としては60歳までの
加入期間で計算します。
1626円×加入期間(月数)。
1626円×480ヶ月(40年)
≒78万というわけです。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
②老齢厚生年金は、
●65歳で見直され、加入月数分
年金額は増えていきます。
過去の年金額計算と同様
給料×乗数で年金額が増えて
いきます。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …
上記URLから簡易式にまとめると
●平均報酬額×5.481/1000
×加入月数で、年金額が増えます。
例えば、
月20万の給料で1ヶ月分で
増える年金額は、
20万×0.005481×1ヶ月
≒1096円/年増える
ということになります。
5年で65,760円年金額が
増えて65歳で見直される
ということになります。
あと気にすることは在職老齢年金です。
64歳までは給料と厚生年金で月28万
を超えたら、厚生年金部分が減額となり、
65歳以降は給料と厚生年金で月47万
を超えたら、厚生年金部分が減額となり
ます。
ご留意ください。
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/00 …
何かデメリットばかり目立ちますが…
いかがでしょう?
No.1
- 回答日時:
いつ死ぬか、いつから受け取るか、健康状態により、生活するのにどれだけ使うかによるでしょう。
61歳で死んだら、大してメリットは無いでしょうし、100歳まで生きれば、もらえるお金は多くなるかもしれませんが、使いきれないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
厚生年金料について
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
年金支給額UPするみたいですが...
-
厚生年金が課されないような働...
-
社会保険の3号が廃止されると聞...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
初回の年金支給額について・・...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
健康保険は「協会けんぽ」に加...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
厚生年金と国民年金の支払額が...
-
社会保険で、健康保険証と厚生...
-
厚生年金は、何歳まで払えばいい?
-
障害者の106万円の壁について
-
漁業協同組合また農業協同組合...
-
聞いた話ですが、厚生年金と障...
-
年金について
-
令和4年の2月に20歳の誕生日が...
-
ねんきんネットの見方について
-
仕事をしてなくても厚生年金に...
-
年金は25年かけたらあとはかけ...
-
19年厚生年金に加入してました。
おすすめ情報