
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
千葉市のZOZOマリンもドーム化して欲しいです。
遊んでるだけの「幕張メッセ大駐車場」地に建設すれば、2023年3月開業の新駅「幕張豊砂駅」からも徒歩圏です。
現在地の跡地はメッセ用駐車場にすれば良いだけ。
メッセまで徒歩2分です。
役人って本当に知恵を働かせない、でくの坊です。
神宮球場のご提案も賛成です。
新札幌ドームは、民間〈日ハム?〉の発想ですね(^^♪
No.2
- 回答日時:
新秩父宮ラグビー場を屋根付きにするのは3年前に発表されてますよ。
ただし、芝生が人工芝になることで反対意見も根強いですけど。新しい神宮球場は屋根無しの予定ですよね。プロ野球はレギュラーシーズンだけでも神宮球場で年間70試合以上開催するわりに雨天中止は少ないですし。ただし、今年は中止も多かったし、異常気象が今後増えるとすると何かしら考えないといけないかもしれませんけど。
移動式の屋根は移動させる電気代など諸問題があるので、作ったはいいけどめったに移動させず、人工芝だと閉めっぱなし、天然芝だと開けっ放しになるのでは? 福岡ソフトバンクホークスの福岡PayPayドームがいい例。
福岡ドームは、一度の開閉にかかる費用は一部スポーツ紙で約100万円(屋根を開閉する電気代が20万円で、人件費など諸費用が80万円)と報じられた。
当初は屋根が開いた状態での試合も行われたが、光の傾斜などが10月の日本シリーズ開催時期にベストの条件になるように設計されたため「(全ての屋根が開くわけではないため)構造上反射角の違いが選手のプレーに支障をきたす」と選手会からクレームが付いたことや、近くに病院(国立病院機構九州医療センターと福岡市立こども病院・感染症センター、感染症センターは2014年に移転)が存在すること、シーサイドももち周辺は高級住宅地となっていることなどから騒音問題があり、1999年6月19日(西武戦)を最後に開いた状態での試合はしばらく行われなかった。
かつて、KinKi Kidsがここでコンサートを行なう際「自分達でお金を払うから、演出の一環として公演中に屋根を開けて欲しい」という要望が行われたが、騒音問題を理由に実現しなかった。
_______________
屋根の開閉の人件費が80万円て、設計に問題が有るのでは?
それに福岡ドームは開閉式屋根で、芝に太陽光を当てられるのに、人工芝です。何故、天然芝にしないのか? 理解できませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 北海道に、天然芝の移動式屋根付きの新球場ができましたが、変ではないですか? 6 2023/03/30 12:42
- 野球 2023シーズンから北海道日本ハムファイターズが本拠地にしている球場『エスコンフィールド北海道』は野 2 2023/05/28 15:04
- 野球 神宮再開発 および プロ野球・東京の2チームの合併?についてのお話 1 2022/05/24 12:27
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- 野球 昔の人工芝はなぜやけどするほどの摩擦熱を発したのか? それなのになぜそんなものを敷き詰めたのか? 1 2023/03/24 13:15
- 野球 プロ野球 移動 3 2023/07/27 21:05
- 一戸建て 現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし 4 2022/12/04 07:16
- 野球 プロ野球選手の移動について。 今日が休養日で明日ナイター試合の場合、 前日入りして泊まるのですか? 2 2022/05/19 17:10
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 野球 甲子園球場観客席 1 2023/08/06 04:56
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
日本ハム球場
福岡ドームは、一度の開閉にかかる費用は一部スポーツ紙で約100万円(屋根を開閉する電気代が20万円で、人件費など諸費用が80万円)と報じられた。
当初は屋根が開いた状態での試合も行われたが、反射角の違いが選手のプレーに支障をきたすと選手会からクレームが付いたことや、騒音問題があり、開いた状態での試合はしばらく行われなかった。
かつて、KinKi Kidsがここでコンサートを行なう際「自分達でお金を払うから、演出の一環として公演中に屋根を開けて欲しい」という要望が行われたが、騒音問題を理由に実現しなかった。
_______________
屋根の開閉の人件費が80万円て、設計に問題が有るのでは?
それに福岡ドームは開閉式屋根で、芝に太陽光を当てられるのに、人工芝です。開閉式と言っても、ほとんど、閉じていては太陽光が芝に当たらないからでしょうか?