プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪造幣局の博物館に展示してある。
淀川のしじみ採りが持ち込んだ丁金について、詳しい情報を教えて下さい。
造幣局に持ち込んだときの逸話等
些細な事でもOKです。

造幣局の説明は、下記のの通りです。
・竹流金
永禄、天正の頃から豪族・大名達が、軍資金として備蓄したり恩賞用としたもので、竹のような形の鋳型に流し込んで造られたとみられます。昭和10年大阪淀川から発見されたもので、大坂城落城の際の遺物とされています。

A 回答 (1件)

大阪造幣局でしか、見ることができない代物です。


昔は、金を流し込む鋳型が少なく、
あるいは、証拠隠滅のため溶かしたので、
笹を割ったものを代用にして、
金塊にしたものです。

そのように、説明されていますが、
本当のところは、わかりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!