dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

86トレノを買いました。ボンネットの部分をカーボン風にしたいのですがどのようにすればいいのでしょう??マニュアルを見るとLIMITED EDITIONにはついているらしいけど残念ながらノーマルです。

A 回答 (3件)

2年前、フェラーリモデナのボディにカーボン調デカールを貼り付けたことがあります。


材料は、下記URLに示しますが、京商の「Dフレックス カラーデカール カーボン 」というものを使用しました。

以下は、面倒くさがりの私の手法です。

1.ボンネットの上に厚手のビニール(トレーシングペーパーが良い)を置き、ボンネットの形状に沿って、細い油性ペン等で形を転写します。
2.写し取った絵をデカールにコピーします。コピーしなくても、同じ形に切り抜けばいいわけです。カーボン柄に対してナナメにならないようにします。
3.裏の剥離紙の中央だけを1センチ幅くらいで切り取ります(フランスの国旗のように)。
4.中央だけ接着する状態で、位置決めし、両側の剥離紙を取って完了です。

転写の出来が、そのまま仕上がりに影響します。
無責任ですが、多少ズレても気にならないと思います。
慣れていなくても、15分以内で作業は完了します。

私はこの手法で、タミヤのコンデレ(競技車両デザインコンテスト)を受賞しました。是非チャレンジされてみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.kyosho.co.jp/web/products/accessories …
    • good
    • 1

こんにちは。


いいですねぇ~、ハチロク。私も大好きです。
ブームが来るだいぶ前からハチロクのファンです。
ドリドリ似合いますからね。

カーボン表現の件ですけど、塗装されては
いかがでしょうか?
塗装しない部分をマスキングする必要があるので
少々面倒ですが、塗装作業自体は難しくないですし、
仕上がりもリアルで想像以上ですよ。

プラモデルでの塗装アドバイスになってしまいますが、
下記URLを参考にして下さい。

頑張ってかっちょ良く仕上げて下さいね。
成功を祈ります。

参考URL:http://www.tamiya.com/japan/howto/car1/tip1.htm
    • good
    • 1

ホームセンターや100円ショップ、カーショップで「カーボン風シール」が売られていますので、そういった商品を利用するのが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でカットするわけですよね
でも探してみます。

お礼日時:2005/04/10 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!