dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きありがとうございます。

妻(統合失調症・発達障害)の対応で悩んでおります。妻は結婚後に統合失調症を発症し、かつ発症を機に発達障害の診断も受けました。現在、妻は薬物治療を続けており、パートとして仕事もしています。統合失調症としてはかなりマシな方だと思っていますが、統合失調症(←どちらかというとこちら)と発達障害の影響で次のような状況です。
 ①妻は自分勝手で、かつ文句を私に言う
 ②妻は①について私がストレスになっている自覚がない
 ③私が妻に提案をしても妻は理解を示さず、ときにはブチキレる。そのため、妻に提案する行動はハイリスとなる。
 ④私は妻に言いたいことが言えない
 ⑤ひたすら耐え、極限のストレス状態となる(③を思い出し④に戻る)

【家庭状況など】
 ・私と妻 40代
 ・子ども一人(小学生)
 ・妻両親は他界しているため、妻に助言をしてくれる人は皆無
 ・私妻子どもと、私の両親の同居生活
 ・貯金は、子どもの養育費程度、年収の4倍程度はあります。
 ・持ち家、住宅ローンなし
 ・私はHSPのため、妻や他人の言動に敏感すぎる性格で物事に鈍感になれず苦しんでいます。
 ・私には喫煙、過度の飲酒習慣、ギャンブル習慣はありません。
 ・家庭内と職場のストレスで私はうつ病を発症し、また、自律神経失調症とも診断されています。現在、服薬治療中で、うつ状態から脱して半年経過しています。


これまでに以下の事をしましたが、解決や緩和にならず、むしろ私自身のイライラが増している感じです。
 ・精神障害者の家族会に参加(約8年参加、役員もやりましたが解決せず)
 ・妻と話し合う(他人に入ってもらい妻と話会える場が持てるよう1年間努力しましたが実現できず私が力尽きました)
 ・妻の担当医に伝える(私自身も精神疲労で同じ精神科医を受診していますが解決せず)
 ・私がカウンセリング受診(1年経過、継続中)
 ・妻に訪問看護師を付けた(訪問看護師はどちらかというと妻の味方)
 ・行政に相談(解決せず)
 ・保健所に相談(解決せず)
 ・児童相談所に相談(窓口が違いますが家庭内の愚痴を言いに継続中)
 ・警察に相談(解決せず)
 ・弁護士に相談(解決せず)
 ・民生委員に相談(事情により実行できず)
 ・DVセンターに相談(解決せず)

子どもの成長上は良くないとは分かっていますが、今現在、家庭内では食事時間以外は極力、妻と同室にならないようにしてます。

私はFXを約10年やっております。最近、EAなるものを知り、今、プログラムを勉強しています。EAで利益が出るようになったらの話ですが、仕事を辞めてFXで生計を立て、子どもの育児関係以外は物理的に家庭から離れた場所で生活しようかと思っています。あるいは、先の話ですが今はひたすら耐え、子どもに手がかからない時期(高校生くらいでしょうか)時期になったら、海外や地方に職場がある仕事に転職して単身赴任もありかと思っています。

焼け石に水ですが、休日に一人外出し、本を読みながら缶ビール1缶飲んで1~2時間程度したら帰宅するのが唯一の息抜きです。
今はどうにもならない感じです。誰かお知恵を貸していただけませんか。

お礼、補足は必ずしますが、2~3日ほど時間をください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    何があって、私の精神が破壊されない限り絶対に譲れなのは次の点です
    ①私自身が(心身共に健康に)生きること
    ②私自身が生きて育児活動をすること
    ③精神疾患が原因でも妻の身勝手行動で子どもの生活を阻害すること
    ④私にも人権があり、物理的精神的に妻が私を追いやるのは人権侵害であること

      補足日時:2022/11/06 15:59
  • うれしい

    (ご回答頂いた皆様へ)
    丁寧にご助言を頂きありがとうございます。「統合失調症は今は薬で良くなりますよ」と誤った情報が出回っておりますが、そのようなご回答がなくホッとしております。精神疾患の当事者を家族に抱えて悩んでいることを、面識も無い方々に質問したは今回が初です。また、このサイトで質問をして、こんなに沢山の方からご回答を頂いたのも初です。
    頂いたご回答で励まされたり、自分には気づかない視点を頂いたりしたと感じております。時には涙して読ませて頂いた時もあります。親身になって、お時間を割いて、回答文を考えて頂きありがとうございました。
    質問をさせて頂いてから1週間以上が経過しましたので、質問を締め切らせて頂きます。心苦しいのですが、読ませて頂いた瞬間に「私の気持ちを理解して頂けた」と感じた一番近いご回答をベストアンサーとさせて頂きました。
    ご回答ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。

      補足日時:2022/11/15 20:53

A 回答 (12件中11~12件)

ご夫婦は1人1人が、不都合感を払拭するために、何をどの様にすべきなのかを考えましょう。

どうしたいのか。どうなればいいの考えるのかを、紙に書き出してみては如何ですか。

お抱えになっている不都合を解消するためには、まずは現実を認めることから始めた方が良いと思います。文書を拝見していて思ったのですが、奥さんの発達障害、これを奥さんが認めることから改善が始まります。

この発達障害が原因で統合失調症(分裂思考)に至ったのだと判断できます。つまり、奥さんは他者との色々な行動レベルでの順序の違いとか、取り扱いの方法の違い、しいては言葉の意味の自己解釈による他者との違いにい寄る違和感を感じ続けてきた結果の統合失調症の診断を医者にされたのだと思います。

奥さんにはまず、現実原則のものの取り扱いを始め順序正しく実践できるようにアドバイスが必要のようです。その前に、出来ないことを奥さん自身が認め、出来た方が良いのである。と、言う認識を持つことです。その認識を持てるようになる条件は、奥さんの気持ちが安心の状態になることです。

奥さんは薬を呑んでいらっしゃるので統合失調症は落ち着いている。と、お考えです。私に言わせると、薬で左脳の働きを鈍くさせているので落ち着いた感じになっているだけで、このまま薬を飲み続けると思考能力の欠如した、感情中心の振る舞いが目立つのでは、と危惧します。他者の言葉の意味の理解が低下するでしょう。結果、話し合って何らかの結論を導き出すような協議をすると頭が痛くなるので中止すると思います。

奥さんは、1口に言うと「秩序意識の欠如」が原因だと判断できます。年齢もそれなりの年齢ですので、性格を変えるというようなことは無理です。従って、奥さんが行っている不都合な行動は、こうした方が良いよ。コウする方が楽になるよ。と、言う感じで少しずつ簡単なことから秩序の回復を図るのが良いと思います。

あなたの問題です。あなたは色々お書きになっていますが、その内容は「美化の妄想」です。もし、現状の困難から逃れられたなら、と言うフレーズで語られています。これは、既にあなたも分裂思考の入り口にいることを分かって、現実原則のものの考え方をされた方が良いと思います。最後に、奥さんの実の母親はどの様な性格の人だったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻は出産を機に統合失調症を発症しました。出産するまでの生活を思い返すと、発達障害状態(当時は診断されておらず)であってもすごく優しく、他人をいたわる人でした。今は、他人に気配りできず、自分が他人に迷惑をかけていることを自覚できない人になってしまっています。せめて、①「怒らずに(実行はしなくても良いので)私の話に耳を傾ける」、②「自身が他人に迷惑をかけていることを自覚する」のどちらかを妻が対応してくれればいいのですが、それが出来ずに苦労しています。ただ、この2つのことは覚えて居るかは分かりませんが私は妻には伝えました。私が言えること、できることはやったからね、あとは知らないよ、自己責任だからねと認識してます。
ささいな違いが、時間と共に大きな差になり取り返しがつななくなると感じていますが、妻は気づかず、日に日に私の力では話合う場を持つことすらは無理な状況になっています。
妻の母は、とても大らかな人でした。「そんなこと気にしたってどうしようもないじゃない」と笑いながら口癖のように言うような人でした。そのようなご性格だったことと、時代状況もあって、妻の発達障害が見逃されたのだと思います。

お礼日時:2022/11/06 15:51

奥様が良くなることはないと思います。

程度が軽いというのが救いです。細い切れそうな糸を切らさないよう何とかしのぐしかないと思います。
FXで利益が出ているとはスゴイですね。EAは知りませんがやろうと思うのがすごい。仕事は娯楽であり世間との繋がりでもあるので簡単に辞めないほうがいいと思います。再就職するとなるとこれはストレスです。

>焼け石に水ですが、休日に一人外出し、本を読みながら缶ビール1缶飲んで1~2時間程度したら帰宅するのが唯一の息抜きです。

解決のひとつでしょう。時間が経てば何か見えるでしょう。人生って自分の思うようにはいかないことばかりです。欲目で生きればストレス。
どうにもならないことは諦める。人生勝ち続けることばかりが幸せでもない。
ソクラテスが言いました。
良妻はあなたを幸せにし、悪妻はあなたを哲学者にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FXは利益が出ているのかいないか分からない状況です(貯金はFXで増やしたものではありません)。
どうにもならず受け入れるしか無いとは頭で分かっていながら、自身の生命維持、生命維持のための危機回避、子育ての上で受け入れられない、とういうか人間の本能的に働いていることが、現状に抵抗しているのだと思っています。現状を受け入れることが本能的に無理なことだと分析しています。大げさに言えば、「包丁を振り回す精神状態の人(←実際はこんな状況よりより遥かにマシですが)と心を落ち着かせて生活する」ことに抵抗している、生命危機のため逃げシグナルが点灯しているが逃げられない状況のようなものです。
家庭のストレスでギリギリの生活の上に、仕事で生じる負担は職場同僚から見れば些細な事でも私に注がれると許容量を超えてしまいかねない状況です。そのため、語弊がありますが、もしEAで利益が出続けれ、社会との接点を作ることを目的とした、責任の少ない仕事、バイト程度でもできればと考えています。
休日に一人外出が、時間が経てば何か見える件、参考になりました。
この度は早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!