
テキストエディタに保存してあるVBAのコードを、必要に応じてエクセルファイルにコピペ、対象の行数など細かい点を修正して使いまわしています。
繰り返し処理を行う行数はファイルによって異なりますが、数としてはそれほど変わりません。
しかしファイルごとに処理完了までのスピードが大きく異なります。
早ければ10~20秒ほどで終わりますが、ファイルによっては何分も待ちます。
その理由が知りたいです。
VBAを走らせるPCも、使用しているエクセルのバージョンも同じです。
バックグラウンドで起動しているソフトも、だいたいいつもメーラーとブラウザです。
ひとつ思い当る相違点は処理をする列「以外」の列のデータ量ですが、作業をする列以外のデータ量は処理速度に影響しますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
処理を行ったBookが何度も上書き保存されてたとして、各ブックが全て同じ回数かどうかでもBookの肥大化で差が出るかもですね。
あとは保存等の繰り返しによるストレージの断片化が影響しているのかも?
⇒SSDでの速度低下については使用していないので不明ですけど。
他で言えばメモリを多く載せてもExcelアプリケーションが管理できる容量には限度があると思いますので、もし連続で処理をさせていての処理時間の違いをご指摘ならば、使用できるメモリの空きが少なくなって要領確保の処理をしているのかもですね。
No.4
- 回答日時:
>処理対象の列にはないのですが、シート単位で再計算が行われているということでしょうか。
処理対象の列を参照している個所は全て再計算が行われます。
処理対象の列を参照していない箇所が再計算が行われるかどうかは私はわかりません。
マクロの最初のほうで、画面表示更新抑止、自動再計算抑止を行い、
マクロの最後のほうで、上記をもとに戻せば、速くなります。
'画面表示更新抑止、自動再計算抑止
Application.ScreenUpdating = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
・・・処理・・・・
'自動再計算、画面表示更新
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
Application.ScreenUpdating = True
No.3
- 回答日時:
処理対象となっているシートに関数式が大量に埋め込まれていませんでしょうか。
セルの内容が変わると、その都度、再計算を行うため、関数式が大量にあると劇的に遅くなります。
再計算を抑止して、処理を行うようにすれば、その状況は改善可能です。
ご回答ありがとうございます。
確かに今回処理が遅かったシートには関数があります。
処理対象の列にはないのですが、シート単位で再計算が行われているということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
関係ないかもしれませんが、大昔、何万件のエクセルデータをVBAで処理してた時、同じファイル(データ)なのに、何かの操作の拍子で桁違いに重くなる時がありましたね。
あれこれ原因を考えるのですが、結局、結論が出ず、新規作成でエクセルファイルを新しく作り、そこにデータを全コピー&ペーストしたらあっさり解決したことが多々ありました。
同様の質問をここで見たことありますが、やっぱり新規ファイルでエクセルファイルを作ってコピペしてあっさり解決したようですよ。
※原因は不明なんですが、経験則でいつもそうやって回避してました。

No.1
- 回答日時:
エクセルは中身を修正すると、表示データを全部”再描画”します。
この関係では無いですか?
また、そのシートにシェイプ(線画、図形)が有ると、輪を掛けて遅くなります。
シェイプの入ったシートを使い回して、「行や列毎に一機に削除してる」と油断してると、行・列・セルを削除しても一見シェイプは表示されなくなりますが、シェイプ自体は削除されません。
行・列・セルのコピーではシェイプはコピーされます。
結果としてシェイプが増殖されてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) 複数ブックの統合について Excel VBA 1 2022/05/13 09:48
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) Excel ある複数列に数値を入力した際に、別の列に本日の日付を入力したいです 7 2023/03/01 23:31
- Excel(エクセル) エクセルデータ。容量を減らすにはどうしたらいい? 11 2022/12/22 09:01
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセル 任意の列数で分割する方法 3 2022/07/31 14:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に処理速度がどんどん遅くなる原因が知りたい
Excel(エクセル)
-
同じマクロのプログラムなのに処理速度が違う
Visual Basic(VBA)
-
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異常に遅くなる
Excel(エクセル)
-
5
VBAを何回も作り直して、容量が増えた
Excel(エクセル)
-
6
エクセル(マクロ)のファイルを開くのに時間がかかる
その他(Microsoft Office)
-
7
VBAの配列サイズとメモリに関して
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel VBAが徐々に遅くなる
Excel(エクセル)
-
9
Excel VBA 処理後データが重たくなる&処理スピードが遅いのを解決したい
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
11
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
12
特定のシートのみ再計算させない方法は?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルVBA 罫線 処理時間短縮
Word(ワード)
-
14
エクセルVBA 配列からセルに「関数式」を一気代入したい
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
16
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
17
VBA コレクションに2次元配列を追加して取り出す方法
Visual Basic(VBA)
-
18
同じ文字列なのにfalseになってしまいます。
Excel(エクセル)
-
19
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
20
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
-
Perlの変数に文字数制限(容量...
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
該当者データがない場合の処理
-
VB6.0でDB接続する際に切断時の...
-
perlであるcsvファイルのキーワ...
-
Perlの質問:行と列を入れ替え...
-
ExcelをCSV書き出す場合のシー...
-
C#でCSVファイルを逐一更新したい
-
データファイルをプロットする(...
-
JavaでCSVファイルを高速に読む...
-
C言語でのファイルのデータ更...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
perlについて、教えてください。
-
textを読み込みについて
-
close()で例外が投げられる理由
-
batファイルでrenameができませ...
-
C言語で特定の行を抽出する方法...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
VBAでCSVファイルを途中行まで...
-
MATLAB グローバル変数の宣言
-
ExcelをCSV書き出す場合のシー...
-
VBAでCSVファイルの特定行を書...
-
VBAで巨大なファイルの途中から...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
ReadLineでの読み出し行を指定する
-
VBScriptでファイル保存先のデ...
-
JavaでCSVファイルを高速に読む...
-
perlにて2つのファイル比較
-
CSVが可変長の場合の検索方法
-
拡張子 ”log” と ” dat” の違い
-
Perlの変数に文字数制限(容量...
-
合致する番号のデータを抽出す...
-
C言語でのファイルのデータ更...
-
perlで、後ろの行を読んで、前...
-
Perlを改造してエラーチェック...
-
csvファイル改行コードの置換に...
-
perlで容量の大きいCSVファイル...
おすすめ情報
データはセル内の文字・数字・数式のみで図形や画像はありません。