アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本の警察には、シビリアンコントロールが無いのでしょうか?
私は内務省を作るべきだと思っているのですが、「政治家と警察の癒着が〜」とか、「特高警察が〜」とか、「警察の独立が〜」とか、様々な否定意見を浴びます。

ですが、諸外国には内務省があり、内務省の傘下として警察が収まっているのが主流です。そもそも、警察というのは国民に対して強制力を働かせる組織なのだから、国民が選挙で選ぶ政治家が民主的に警察を統制すべきなのです。
したがって、会計検査院のように権力を監視する組織とは違うのですから、政治からの独立は民主主義の放棄を意味します。軍隊と同じように、警察にもシビリアンコントロールがあるのが民主主義国家では常識なのです。
警察にシビリアンコントロールが適用されず、独立した官庁になっているのは北朝鮮(国家保衛省)、中国(国家安全部)、かつての東ドイツ(国家保安省)など社会主義国くらいです。ご覧の通り、民主主義ではなく独裁が強い国ばかりなのです。

私に否定意見を投げる人たちは、なぜこのことを理解できないのでしょうか?
これでもまだ警察は独立すべきでしょうか?

(ちなみに、警察を民主的に管理するはずの公安委員会は形骸化しています。詳しくは調べてください。まず専用の事務局が存在しない時点でお察しですが。)

A 回答 (1件)

質問自体が間違っている。


日本の警察は文官であるから、「日本の警察には、シビリアンコントロールが無い」とおっしゃるのは意味を成さない。外国の武装警察のような準軍事組織なら、武官の要素もあるとしても、日本の場合はそれではない。
また、警察庁は国家公安委員会の特別の機関であり、同委員会は内閣府の外局である。同委員長は国務大臣であるが、同委員会の主任大臣ではないとされる。主任大臣は首相である(内閣府の主任大臣は首相だから)。したがって、警察は「国民が選挙で選ぶ政治家」の下にあるわけで、ご質問は誤っている。
ご質問は、つまり「専用の事務局が存在しない」ために大臣が警察を(実際上は)統制できないとおっしゃる。しかしご存知のように、日本の官僚機構はスポイルズシステムではなくメリットシステムである。仮に内務省が作られ内務相が就任しても、内務相の下・警察庁の上に位置する高級官僚たちを、内務相が用意するわけではなかろう。どこから連れて来るんだ? 狡猾な警察庁は、警察官僚の中からそれを用意し、内務省の内局に送り込んでおいて、内務相を待ち受けることだろう。そうなると、内務相の統制は警察に及ばない。

警察を牽制するのは、政治家よりもむしろ司法(裁判所)や検察である。裁判所が逮捕令状を発しないと通常逮捕はできないし、検察は事件捜査で警察を指揮することがある(刑事訴訟法に基づく)。警察から送検された被疑者を裁判所に起訴するかどうかも、検察が判断する(まあ、警察は起訴を求める、あるいは不起訴で構わないという意見書を付して送検するが)。
一方、政治家が警察を統制するというなら、ご質問が想定するような省庁大臣よりも、むしろ地方政治家だろう。なぜなら、実際の警察活動は各都道府県警が担っているのだから。つまり、「内務省を作るべき」よりも、都道府県庁に内務部をという話になってくる(現行で設置されているのは都道府県公安委員会)。
実例として、ドイツでは各州に内務省が存在し、全国津々浦々の警察は各州内務省の下にある。国の内務省(連邦内務省)は全国の警察の中央組織ではあるが、連邦内務相は、それらの警察を統制しているとは言えないようだ。各州内務相が統制しているのである。一方、連邦内務省の下にあるのは、連邦警察(比較的小規模な組織で国境警備などが仕事)だ。
そこから類推すれば、ご質問の「民主的に警察を統制」に適うのは、日本では県知事が県警を統制することだろう。

ドイツだけでは実例が足りないとおっしゃるなら、フランスを見てみよう。フランス内務省には国家警察総局(DGPN)がある。しかし、パリ警視庁はDGPNの傘下ではなく、内務相に直属している。つまり、パリ警視庁を外部から統制する事務局はない。パリ警視庁内の警察官僚が自分で自分たちを統制していることになる。
また、DGPN傘下の国家警察は人口2万人以上の地方自治体を管轄するのであって、それ未満の自治体は国家憲兵隊が管轄する。これは内務省ではなく国防省所属である(内務省の指揮も受ける)。つまり、フランスの警察は内務省に一元的に管理されているというより、パリと田舎に対しては間接的な管理である。
また、英仏を対比してイギリスは地方分権、フランスは中央集権と言い表されるように、イギリス内務省の警察に対する統制は弱かった。イギリス警察は国家警察より自治体警察が主だった。

以上、ご質問者は表面的な認識で「諸外国には内務省があり、内務省の傘下として警察が収まっている」とおっしゃるが、主要国の例を見ると、一元的に収まってはいない。わざと半分はみ出させているような感じだ。
それというのも、権力のチェックアンドバランスのためだろう。政治家と官僚、国と地方、内務省と国防省の間でバランスを図っている。
そもそも、日本は1960年ごろから2000年ごろまでの長きに渡って、ほとんど国家公安委員長と自治大臣が兼務されていた。2001年の省庁再編後は、同委員長と防災担当大臣の兼務である。自治省は旧内務省の系統だった。要するに、ご質問が警察のことを「独立した官庁になっている」とおっしゃるのは、認識がおかしいのだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内務省設置にご賛同いただきありがとうございました。

お礼日時:2022/11/09 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!