
PCのRAM動作電圧はDDR3=1.5VとDDR3L=1.35Vとあるようですが、現在DDR3Lが搭載されているPCにDDR3のRAMを入れ替えても大丈夫でしょうか?
因みにPCはNEC LAVIE NS150DARなのですが、動作が遅くメモリの増設を考えています。
現在4GB(DDR3L SDRAM/SO-DIMM 4GB×1、PC3L-12800対応、デュアルチャネル対応可能)/16GBというのが搭載されています。8GB×2を購入したいのですが、DDR3のタイプしか見当たらないのでそれでも使えるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NEC LAVIE NS150DAR ですね。
https://merely.codinvention.shop/index.php?main_ …
DDR3L 1.35V で設計されているパソコンに、DDR3 1.5V のメモリを装着した場合は、電圧不足で動作不良を起こす可能性があります。
逆に、DDR3 1.5V で設計されているパソコンに、DDR3L 1.35V を装着した場合は、過電圧でメモリシップが誤動作する可能性があります。
DDR3L には、1.35V と 1.5V 兼用版があります。それなら、どちらでも使えます。DDR3 1.5V のみのメモリは、大概使えませんね。
DDR3L-1600/PC3L-12800 の SO-DIMM ですね。下記が使えると思います。2 枚組デュアルチャンネル対応で、8GB×2 16GB です。
安価なメモリモジュールは下記です。
http://amazon.co.jp/dp/B09WXLW7HB ← ¥4,700 Motoeagle ノートPC用メモリDDR3L 1600 MHz 16GB Kit PC3L-12800 8GB×2枚組 SO-DIMM 電圧 1.35V/1.5V 204Pin CL11 Non-ECC Mac 対応
下記は、メジャーなメモリモジュールです。
http://amazon.co.jp/dp/B010V8E9AW ← ¥5,090 シリコンパワー ノートPC用メモリ 1.35V (低電圧) DDR3L 1600 PC3L-12800 8GB×2枚 204Pin Mac 対応 SP016GLSTU160N22
後、Lavie の動作が遅いようでしたら HDD を SSD に換装すると、びっくりする程ファイルアクセスが機敏になります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作パソコンでマザーボードだ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
PCメモリーの種類(規格)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
パソコンのメモリについて
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
CPU温度について
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
パソコンのCPUクーラーって結局...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
Core™ i7-13700F
-
マザーボードメーカーって結局...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Ryzen CPU性能について
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報