dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症は自覚できる場合もありますか?
中学生です。最近自分は統合失調症何じゃないかと思うことがあります。症状もほぼ全て当てはまっているんですが、普通本人は自覚することができないとききました。
やっぱり私は違うんですかね??
症状も、陰性症状と陽性症状がどちらも出ていて正直良くわからないです…

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

自覚できる場合はあります。

たしかに統合失調症の自覚がなく、他人から統合失調症ではないか?と指摘されても、その事実を受け入れようとしない人もいます。しかし他人の立場で自分を見る感覚があるなら、なにか変だなと気づくことは可能なのです。精神科を受診しましょう。ただし今、精神疾患激増の影響で診察の予約を取ることは難しいです。中学生で統合失調症という精神疾患を知っている人は稀有。余程優秀な人なのかも。


【全部知ってる?】50種類の統合失調症の症状を一気に解説しました【前編】 - YouTube
    • good
    • 0

統合失調でも病識がある場合もありますよ。


私の友人がそうです。

とは言え、質問者様が統合失調なのかほかの病気なのか健康なのかを診断できるのは専門医だけなので、できるだけ早く受診してください。
もし、病気でも早く治療始めれば寛解も早いですよ。
    • good
    • 0

どの世界でもイレギュラーってありますから、


その判断はお医者様にしてもらうしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!