
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何ら問題ないかと思います。
ただし、かなり残りのディスクが摩耗していれば、同時替えが良い。
質問者の場合は、あまり減っていないからもったいない。
交換は社外品でも多少の制動力の差が有ると思うが使用可能可と、
私は、補修で左右違うパットを使用する場合があるが、問題となったことが無いので、ディスクの違いもレースをする場合を除き大丈夫かと思う。
日常のライディングなら、左右違っても問題ないと考えます。
ただし、サーキットでは揃えるほうが本来の性能が出せます。
回答ありがとうございます。
お陰で両方交換しか無いのかと貯金通帳を見てついていたため息が少し楽になりました。
まあ具合の如何はともかく余裕が出来たら揃えたいと思います。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
私は左側だけ、損傷して右側はどうするか?で、しばらく悩んでいました・・・
ディスクローターの左右の厚みを測定したら、やはり差が出来ていたので、
私は心の問題で左右交換しました。
車なら左右のタイヤも影響するでしょうけれど、バイクの場合は?
他の回答者様の通り、影響はないのかもしれません・・・
最近のバイクはリアブレーキ操作でフロントの片側のみ連動とかも普通ですからね。
多分私も金銭問題が解決したらお揃いにすると思います!(^^)! やぱりライバーは少しは見栄を張らねばw
今のバイクはインテグラル制動なんてのもあるんですね。特殊なサイドカー等がコケないのでフロントグリップで後輪も若干きくこともあるとはしっていましたが、挙動を崩すかもしれない二輪でもそんなシステムになっていたとは。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
問題なしです。
少し昔ですがMotoGPが2ストローク500㏄の時代、カーボンディスクが使用され始めたころのことです。当時のカーボンブレーキは温度が上がらなければ制動力が発生しなかったため、対策としてフロントの左右で鋳鉄ブレーキとカーボンブレーキの組み合わせで走行していました。ディスク径も左右で違ってました。
その組み合わせで世界最速を競っていたのですから全く問題なしです。
No.5
- 回答日時:
片側だけの交換で問題ありません。
交換したほうは、あたりがつくまでは制動力が弱くなる可能性がありますが、その分だけブレーキレバーを強く握る必要があります。
左右のディスクに発生する制動力に差が出ることの影響ですが、4輪車の場合は左右輪の片側だけ交換すると制動力の左右差が発生してハンドルとられや雪道の場合はスピンしたりする可能性があります。2輪車は結局同じタイヤで制動しますのでそういうことはありません。
ディスクローターが損傷した原因についても処置するようにしましょう。
回答ありがとうございます。
ご丁寧な回答で納得出来ました。
ディスク損傷は多分石を噛んでそのうちそのうちとほっといたのでやってしまったようです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
減速時に間隔が短いにせよ制動性能が違うならバランス崩しませんかね?
右を交換ってなら右折・右カーブ前の減速でフロントがぶれたら、転倒しかねないかもと危惧しますね。
仮に純正でも走行距離次第(ローターの摩耗頻度)でも起きるかも!って自転車ジジィは思いますが、単なる老人のボケかもですけど。
どうして交換の相談中にデメリットについて聞いてないのかなと不思議です。
でもローター損傷でホイールとかサスとかはダイジョビ?
回答どうもです。四輪みたく軸距離が離れている&独立輪なら左右コーナーの荷重問題あるかもしれませんが、殆どゼロ距離で同輪だからダイジョブなような。シングルディスクで左右で癖があるって聞いたこと無いので・・・。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキが利きません。
-
ブレーキのタッチについて。
-
バイクのフルードを注射器で抜...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキ 水洗い
-
R1-Zのフロントブレーキに...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
ブレーキひきずりについて
-
前輪からこすれる音が・・・
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
エンジン起動したら写真のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
車の整備について
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
リアブレーキが効きっぱなしに...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
ブレーキのタッチについて。
おすすめ情報