
タイトルのとおりです。AF34の排ガス規制前ライブDioに乗っています。前後ドラムブレーキでは不安が残るため、フロントディスク化したいと考えています。そこで、分からないことが多々あるので教えてください。
1、ディスク化にはどこから交換したら良いのでしょうか、三つ又、フォーク、タイヤ、ディスクにタイヤも変える必要がありますでしょうか。マスターシリンダーとキャリパーってのはよく分からないのですが、これもきっと必要になるのですよね。
2、取り付けはAF35ライブDioZXのフロントとライブDioSRのフロントのどちらが適していますか。個人的にはあの金サスが好きなのでZXのを流用したいと考えているのですが・・・。
3、ディスク化の難易度を教えてください。駆動系いじったことある程度ではどうでしょう。じっくりやれば可能でしょうか。オークション等で三つ又とフォークとディスクとタイヤ丸ごとセットがありましたが、あれだと簡単そうですね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~
先日ライブDioチェスタ(AF34前後ドラム)をディスク化しました。
私はヤフオクで「ZXのフロント周り一式」を落としてて装着しました。その時のセット内容は、
タイヤ、フォーク、三つ又、マスターシリンダー、ディク、キャリパーでした。
ZX用でもSR用でもどっちでもいいんじゃないでしょうか??これは好みの問題ですから。
あと必要なのはディスク車のヘッドライトカバーです。
これをがないとマスターシリンダーのスペース分カウルに穴を開けるという非常に面倒くさい作業になります。
で、難易度自体はさほど高くありません。
なんせ元の車体のフロント外してポン付けですから。
一人でやるよりは二人で作業したほうが楽です。フォークを差し込むのは一人では難しいです。
ただサービスマニュアルは手元にあったほうがいいですよ。フロントカウル等を外す手順が載っていますので。
それと交換前に、手に入れたパーツで、パッド残量とブレーキフルード、あとフォークのチェックはしてください。
パッドとフルードは交換自体も楽ですのでケチらないように。
ヤフオクならおよそ5千~1万円で手に入り、作業時間も3時間程度だと思います。
ブレーキ系はミスが許されない部分ですので、慎重に作業してください(^^
ありがとうございます。フロント周り一式で購入したほうが断然楽なのですね。サービスマニュアルはないですが・・・。
あと交換後について教えていただきたいです。ブレーキの利きはよくなったのか と 操作性や快適性はよくなったのか です。あの足回りは魅力的なので・・・。
No.4
- 回答日時:
#3のCHESTAです。
まずブレーキの効きは段違いに効きます。さすがディスクです。
ドラムよりはるかに効きはよく、制動距離もとても短くなりました。
ドラムだったら止まりきれないような状況でもしっかり制動でき、何度か助かりました(笑
操作性はドラムみたいなギュ~とかフニャとかなくなり、カッチリとコントロールしやすいです。
よく雑誌とかで、「指1本で~」と書かれてますが、まさにあれができます。
実は今乗ってる単車より操作性がよかったりします(^^;
快適性というのはいまいちわからないのですが、
ディスクに変えたことによる安心さは向上しました。
効きがよいので急制動を行う状況にも安心してできる、ってのが一番ですかね。
個人的には費用は若干かかれど、やはりディスク化はお勧めです(^^
交換後の初ブレーキで感動しました(笑
No.2
- 回答日時:
最終的には現物であわせてみないとわからないということを前置きとさせて回答させていただくと・・・
1:足回り全部取っ変えるのが簡単で手っ取り早いでしょう。
マスターシリンダーというのは前輪ブレーキレバーのところにあって、ブレーキレバーを握ったときにフルードを押し出すもの。キャリパーってのはフルードで押し出されてブレーキパッドとディスクを圧着させるものです。もちろんどちらも必要不可欠です。
2:これこそ先述の「現物あわせ」の問題になってきます。
3:ブレーキは重要な保安部品ですので、ショップなどのプロに任せるのが早道かと思いますが・・・。
No.1
- 回答日時:
ブレーキの効きが不安なのですか?
「ディスクブレーキは、必ずドラムブレーキより利く」とは限りませんよ。
ディスクの利点は、熱や雨天時による効きの低下が少ない事です。
軽量の原付で公道上を走る限るは、あまり問題になるとは思いません。
先ずは、シューを社外品に変えてみてはいかがでしょうか?
下手に足回りをいじってバランスを崩すより良いでしょう。
”見た目重視”であれば別ですが・・・
ありがとうございます。一応シューの交換も検討しました。1万5千キロも走っているのでシューの交換だけでもだいぶ良くなるとは思いました。が、友人のディスクつきスクーターに乗るとやはり利きが違うんです。とくに急ブレーキのときに一目瞭然なので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのナットが熱くなる。 7 2023/08/19 00:49
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤ交換について質問です。 フロント,リアを同時に交換しようと考えているのですが、タイヤ交 2 2022/03/30 23:20
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
- アイドル・グラビアアイドル ジャニオタとアイオタ(秋元オタ)しかCDを買わない 時代のCD売上に価値はあるんですか? 同じような 1 2022/07/31 19:59
- メルカリ WiiUのディスクについて メルカリでWiiUのディスクを購入したら何回やっても不明なディスクとなっ 3 2022/03/24 14:46
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライブディオ規制後から規制前マフラーに交換したんですけど
カスタマイズ(バイク)
-
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
原付フロントブレーキのディスク化
輸入バイク
-
-
4
live dio zx II型の外装はI型に
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
6
ライブディオ(AF34)のキャブセッティング
国産バイク
-
7
DioとZXの違い
国産バイク
-
8
LiveDioZXの後期型フォーク移植について。
カスタマイズ(バイク)
-
9
ライブディオ デイトナ71ccボアアップキット
国産バイク
-
10
ライブディオのウェイトローラーセッティングについて 最高速寄りにするには、何グラムで組めばいいでしょ
カスタマイズ(バイク)
-
11
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内に燃料が来なくエンジンがかからない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
13
ライブDioのスピードとウエイトローラー&ベルト
国産バイク
-
14
ライブDioにZXのウイングをつけるときの配線加工について
カスタマイズ(バイク)
-
15
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
16
ホンダ Dio スパークプラグ点火せず
国産バイク
-
17
DIOZX直流?交流?
国産バイク
-
18
ライブディオのフロントホイールが重い
輸入バイク
-
19
ディオAF28にAF35の金ホイールをポン付できますか
中古バイク
-
20
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
ブレーキ 水洗い
-
ボルボ240について教えてく...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
バイクのフロントブレーキが効...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
CB750four(K2)フロントブレーキ...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
ハンドルがスカスカ?フワフワ...
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
車のタイヤが減ると燃費が悪く...
-
ブリヂストンのタイヤ館・ミス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
車の整備について
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
オフ車のブレーキのエア抜きに...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
ブレーキのタッチについて。
-
バリオスのブレーキをNSRに変更...
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ライブディオZXディスクエア抜き
おすすめ情報