アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のブレーキのエア抜きについて質問です



車のブレーキパッド交換とキャリパーオーバーホールをした場合、ブレーキのエア抜きは4ヶ所全てするんでしょうか?
またエア抜きの正しいやり方を教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

キャリパーO/Hは、全バラシで再組立てで中に空気が入るので当然完全なエアー抜きしないとねー


ブレーキパット交換時は、キャリパーピストンを奥へ押し戻なさいといけないので ブレーキフリュードがリザーバータンクからこぼれる危険性がります。注意
で パット交換後 キャリパー付近のフリュードが熱劣化で茶色くなってるので エアー抜き兼 フリュード交換を少しやった方が良いです。
4個のキャリパー全てです。
国産車右ハンドルなら 一番遠い左後輪キャリパー 右後輪 左前輪 右前輪の順でやれば良いです。

経験なけれな 素人作業はお薦めしません
    • good
    • 1

60の自動車整備士です。


ブレーキバットを交換しただけの際には、通常、エア抜き作業はしない。
予め、マスターシリンダーのオイルを抜いておき、その上でキャリパーのピストンを押し戻す。
そして、ブレーキバットを交換し、全て組み終わったら、その場でブレーキペダルを数回踏み込んでおかないと、必ず、怖い目をするか、事故車になる。
キャリパーやホイールシリンダーのO/Hをした場合は、それぞれを外した際、ホース類からのオイル漏れ防止措置をしてから、O/H作業に掛かる。こうしておけば、エア抜きは、外した部位だけで済むので、時間短縮と、後始末の手間も少なく出来る。

エア抜き方は、色々有るが、一般的で確実なのは、透明なホースをブリーダープラグに付け、オイルを受ける容器に受け垂らす。
そして、リサーブタンクのオイル補充係(1)、ペダルを踏む係(2)、ホイールシリンダーのエアを抜く係(3)の三人で行う。
(1)はタンクのオイルが無くならない様に、作業中はオイルの量がローラインを下回らぬ様、常に監視、補充する。
(2)は、運転席に座り、(3)から声が掛かったら、ブレーキペダルを2~3回踏み、踏んだままで止め、その時に(3)に声を掛ける。
(3)は、声が掛かったらホイールシリンダーに有るブリーダープラグを緩め、オイルを抜く。そして抜け終わったら、プラグを閉め、閉め終わったら、(2)に声を掛ける。
これの繰り返しで、ホースに気泡が認められなくなるまで繰り返す。
これを、4輪全て行う。

慣れないと、タイミングが合わず、必ず失敗し、怖い目をするか、事故車になるので、ブレーキのエア抜きは、素人がやらない方が良い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2018/09/30 22:41

ブレーキは重要保安部品なので、プロにやって貰って下さい。

    • good
    • 1

配管に空気が入ってないならキャリパーオーバーホールしたところだけでいいよ



キャリパー外してパイプからフルードタラタラ垂らしてマスターのタンクが空になっちゃったら4輪やってね
    • good
    • 5

文字で読んでわかるのか?


自分や周りの人の命がかかる大事な部品ですから、プロに頼まれては?
    • good
    • 1

>、ブレーキのエア抜きは4ヶ所全てするんでしょうか?


はい キャリパーによって2カ所 内側ピストン外側ピストンもすることになります。
2人でブレーキ踏む側と キャリパー側で声かけしながら行います。

ブレーキを踏み ニップルを緩め ブレーキがそこに付いたらそのままの状態で ニップルを閉めるの繰り返しです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています