
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はH13年式ステージア2WD2.5tに乗っています。
私は実際にR34のGT-Rのブレンボ移植をしていますよ^-^
2WDは大変でしたよ~。特にフロントはかなり加工が必要w
基本的にスカイラインと構造が一緒なのでスカイラインの純正移植が良いと思います。私の実感はR34のブレンボを入れましたがキャリパー容量が大きすぎて逆に苦労しました。
ステージアの2WDはシングルピストンですので、流用のお勧めは対向ピストンのキャリパーであれば格段に制動力は上がりますがスカイラインのタイプMや34型のGTのブレーキで十分だと思います。
<必要な部品は以下の通りです>
(1)キャリパー&ローター1台分(ブレンボの場合はマスターも必須)
(2)ブレーキホース(スカイライン用)新品をお勧めします。メッシュがいいよ。
(3)フロントキャリパー固定ボルト左右(流用するキャリパー用ボルト&ワッシャ)
<加工が必要な箇所ここが大変w>
(1)リヤバックプレート切除加工(少しのカットで楽に入ります)
(2)フロントバックプレート切除加工(さ~大変コスト削減なら囲い部分を全てカットしローターが干渉しないように奥行きをつける)
(3)ナックル加工(ブレンボの場合は14パイで穴を大きくします)
(4)Fキャリパーのボルトの長さとナックルの相性が悪いので純正のワッシャを重ねるか、丈夫いスペーサーで調整
その他2WDの場合Fキャリパーのフレアパイプのラインが全く違うのでラインの手曲げ等の調整とABSセンサーの配管固定のステーなどなど難易度はS級クラスです><
私はなんとか全て自分で加工し今はガッツリ走れます^-^
No.1
- 回答日時:
始めまして
私は15年式セレナRC24に乗ってますがブレーキの効きが悪いので同じことを考えてブレーキを強化しました。
ローターはスカイライン32は280×30、33は296×30、34は310×30
スカイラインGTR32は296×32、GTR34は324×30
セレナは283×28で34スカイラインGTRのブレンボを取り付けました。
そのままでは取り付けた意味が無いのでローターも交換しました。(径が大きいほうが効果的)
GTR用のローターを取り付けキャリパーを計測して小さく削りました。
結局34スカイライン用がちょうど着くサイズになりました。
キャリパーだけでも取り付けできますがそれなら意味がないのでローターも交換したほうが良いですよ。
まずはキャリパーを交換して物足りないならローターですね。
34ブレンボはキャリパー取り付けは専用ボルトが必要ですよ。
私はすべて自分で取り付けしましたが、自分でできないなら整備工場に持ち込めばキャリパー交換は工賃2万ほどですかね。
作業手間は同じですからローターも余裕があれば交換するほうが安く付きますよ。
キャリパー、ローター、強化のメッシュブレーキホースなど新品でそろえましたから結構高くつきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキが利きません。
-
R1-Zのフロントブレーキに...
-
ブレーキ 水洗い
-
ブレーキのタッチについて。
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
前輪からこすれる音が・・・
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
タイヤに釘が・・・
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
車の整備について
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
リアブレーキが効きっぱなしに...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
ブレーキのタッチについて。
おすすめ情報