
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>山や雪道をよく走るので、スタックに強いオプションは付けたいなと思っています。
こういうことなら、装着する以外の選択肢はないと思います。ブレーキLSDがLモードでしか作動しないなら常にきくLSDが欲しいところです。
>両者の違いを教えてください。
オプションのLSDはヘリカル式です。トルク感応式なので駆動トルクをかけた(アクセルを踏んでいる)時点で、すでにLSDが効いている状態になっていますので、加速中に片輪が空転しやすくなった場合でも、すでに直結に近い状態になっているため、遅れることなく反対輪へトルクが伝達されて空転を抑えることができます。
ブレーキLSDはその名の通りブレーキを使ってLSDの効果を得るものです。具体的には、車輪速センサでモニタした各輪の回転速度から空転を検知すると、アクチュエータが空転した車輪のみにブレーキをかけて空転を抑えるものです。空転を検知してから止めにいくので、作動レスポンスが悪くなるのが欠点です。
>逆に、オプションのLSDを付けるデメリットも教えてください
質問文に書かれた2点以外に思いつきません。しいて言えば、社外品の機械式LSDをつけようとしたときに無駄な出費になるくらいですが、社外LSDは異音がでることが多いのでトライアル競技でもしない限り不要と思います。
No.8
- 回答日時:
お礼ありがとうございます=^_^=
「メンテをサボって壊れたらLSDを外せばいいだけでしょうか。
それなら損失は最大で部品代の12万円でしょうか」
部品代のは他に、工賃が部品代くらいかかります。。。
知識無い・メンテサボる前提・お金気にするなら、チューニングはしないほうがいいですよ。。。
基本、純正以外のチューニング(改造)は、保安部品の消耗が激しかったり、メンテナンスが普通より必要なので、自分にとっての快適さを取るか、
メンテナンス費用とか手間を増やすかしかない。。。
メンテナンス費用とか手間を惜しむなら、純正のままで、自分の運転技術を磨いて、頑張るしかないです。。。
あっ、デメリットですが、追加で、低速旋回時、リアタイア空転して、減るし、音もします。。。
なので、タイヤの減りは早いです。。。
No.6
- 回答日時:
私もLSDキットは不要なのではないかと思います。
2WD の時は後輪駆動なので、LSD 入ってたらパワードリフトができるってくらいじゃないかな?w
まぁブレーキLSD も自分でブレーキ踏めよって話なだけなのだけれども、こういうのが必要な時には 4WD に切り替えて走行してるだろうから、キットのリア LSD は、あっても無くても同じくらいのものになるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
LSDリミテッド、スリップ、デフ。
限定的だがスリップする。
センターデフをロックして、タイトコーナーを曲がろうとするとタイトコーナーブレーキングと言って走れません。
センターデフロックで前輪と後輪の回転数が同じになるからです。
前輪のほうが大回りするため回転数は大きくなる必要があるんです。
したがってそんな状況で本来なら停止してしまってもおかしくない場合でも、スリップしながらも回転を伝える。
いわばクラッチの半クラッチの状態と同じなんです、それを自動的にこなしてくれる、とすれば本来はセンターデフロックの時に本領発揮。
センターデフロックしていない場合の効果は、私には想定できません。
単なるスタックなら、センターデフロック、でとにかく4輪で掻くきまくる、この場合は4輪とも完全な空転をしていないが条件になります、またはブレーキで空転して力を逃がしてしまう車輪を止めながら、それで止めた分の力が他の車輪に伝わることで脱出も可能になります。
ブレーキLSDは上記の説明とは逆?、ただブレーキ、踏みながらアクセル・・とおんなじような働き?。
となればビスカスカップリングと似たようなもの?。
スタック云々なら、それで十分とも?。
No.4
- 回答日時:
LSDは、雪道等の悪路での走行性能がかなり良くなります。
。。4WDだけでは、スリップしてふらつきがある部分がLSD付けると、安定して進めます。。。
デメリットは、定期的なデフオイル交換等のメンテ費用が嵩むし、メンテをサボると、高額故障を起こす。。。
あと、LSDの効きが強いと、押し出す力が強いので、低速でハンドル切ると、曲がれないというデメリットがあります。。。
それによって、フロントタイヤの外側の減りが早くなるのが、目立ちます。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/11 19:29
ありがとうございます。
メンテをサボって壊れたらLSDを外せばいいだけでしょうか。
それなら損失は最大で部品代の12万円でしょうか
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
ブレーキペダルを見失います
-
アイドリングストップなんです...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
ホンダ車で、ホンダセンシング...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
プロボのABS機能について
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
後輪ブレーキが掛かりすぎる
-
アイドリングストップの車のブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSについて
-
ホンダゼストのブレーキ
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
-
エスクードTDA4W ESP ABS ワー...
-
停車時、ブレーキロック機能
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
おすすめ情報