アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トラックに乗っている者ですが、最近では、2tトラックでも、停車時、ブレーキロック機能が
付いています。 この機能、信号で坂道などで止まっても、ブレーキを踏み続けている
必要がない機構で、ブレーキから足を離しても、踏んだ状態で自動ブレーキロックされます。
アクセルを踏むと自動的にブレーキ解除です。

所で、乗用車に乗っていると、オートマでDに入れていると、坂道でなくても、信号待ちの間、
ブレーキを踏み続けていなければなりません。 エアコンを入れていると、特に・・・。
・・・この便利な、ブレーキロック機能が付いている、乗用車の車種は、ありますか?

A 回答 (7件)

質問者さんは、基本的な勘違いをされています。



ブレーキロック、ヒルアシスト機能は、坂道での停止時にブレーキを踏まなくても
良いようにしている機能では有りません。

坂道発進時に車が後ろに下がらないようにするための機能です。
(AT車では、余程の事が無い限り下がりませんが・・・)

インプレッサ等が1秒位しか機能が作動しないのはその為です。

信号待ちでは基本的には、ブレーキを踏んでいる方が良いと思います。
(後ろから追突された時の多重衝突被害軽減の為にも・・・)

どうしてもブレーキを踏んでいるのが嫌であれば、N位置でサイドブレーキを
引く方が良いと思います。

参考ですが、電動パーキングブレーキの付いている車両で有れば、常時ブレーキロック
機能は、ほぼ付いていると思います。

電動パーキングブレーキ付きは、そこそこ上級車種にならないと付いていないと思いますが・・・

出来れば、信号待ちでは、ブレーキを踏んでいて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
電動パーキングブレーキと言う物があるんですね。 これで、発進の時に
アクセルを踏んだときに、自動解除だと、楽ですね。

トラックの場合、ブレーキを踏み込んだ状態で強力ロックされます。 踏んだ状態ですから、
ブレーキランプも点灯しています。 登り坂だけでなく、下りでも重宝します。
信号待ちの多い時など、足がフリーになるので楽です。

お礼日時:2012/09/23 21:01

似たようなので、セミAT(あるいは機械式MTなどと呼ばれるやつ)の場合、止まっている時はクラッチが切れているので、ヒルスタートアシストは大抵ついているんじゃないでしょうか。

ということは、アクセル踏むまで前にも進まないブレーキロック的なものなのかな?

普通のATの場合、坂道で後ろに下がるなんて経験したことないな・・

サイドブレーキ引いてNレンジにすればATでもブレーキから足は外せますが、外した足が手持ちぶさたになりませんか? で、結局私はブレーキを踏んでいますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 20:42

メルセデスやレクサス等々に装備されています。



ただ、最近のメルセデスには装備されなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 20:41

 !Σ( ̄□ ̄;)軽にも既に搭載されていたんですか…



 ANo3様ご指摘ありがとうございました。

 後、ANo2で”ヒルスタートアクセス機構”→”ヒルスタートアシスト機構”です。アクセスしてど~すんだorz
 失礼しました。

 しかし、ANo1様提示の日産・ホンダ、後スバルのインプにもヒルスタートアシスト機構はあったと思いますが、どれも数秒程度と短いですね。能力的に短時間が限界なのか、長時間とめることは可能だけどブレーキ踏まなくていいと思う人のためにブレーキランプが点灯せず後続車が追突する危険性を恐れているのか…はてさて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 20:35

追加


軽にもありますよ
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111 …
全車標準装備・・ただし 1秒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 20:29

 推測での回答ですが…



 トラックは車重が重いために排気ブレーキ用の強力なコンプレッサーをつんでます(積載する余裕がある)ので、それを利用すればある程度用意にブレーキロック機構として使えるためと思われます。

 一方普通自動車は、コンプレッサーを追加すればコストに反映される・コンプレッサー分重量増加→燃費悪化・コンプレッサー分の容積が必要→車内空間が狭くなる等があるので取り付けてないと思われます。
 後、ニュートラルにしてサイドブレーキをひけばよっぽど急な坂でもなければ動かないため、取り付けてないということも考えられます。

 ANo1様のヒルスタートアクセス機構もサイドブレーキ使えば問題なく発進できるでしょうが、運転者の技能レベルが下がっているのか、ためしにつけて評判がよかったのかわかりませんが、ある程度高額な車に取り付けれれるようになってきましたね。(便利なのは事実なので否定する意図はないです)
 自動車の部品は、登場当初は金額が高くても多数の車で量産化されることでコストは激減します。ある程度普及していけば軽クラスまで展開されていくかもしれませんね。

 簡単ですが、私の持論でした。何か参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、機能を余分に付けると、コスト高になりますね。
でも、最近の車って、私から見ると、別にいらない装備品が
余分ついている物が多いです。

ニュートラルにしてサイドブレーキを引けば良いのですけど、それを一回、一回
しないで済むのが、ブレーキロック機能ですから・・・。
極論で言えば、なくても別に困ることはないです。

お礼日時:2012/09/23 20:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
日産車に、似たような機能があったんですね。
それにしても、多くの車種に採用ないのは、コストがかかるのか、
ニーズが少ないのか・・・どうなんでしょうね。
私は、乗用車にも、あると楽な気がしますが・・・。

お礼日時:2012/09/22 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!