dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国王の第2夫人ら夫人とか皇后?国王?

質問者からの補足コメント

  • はい、またジャニーズに振られたサイテー

      補足日時:2022/11/09 11:14
  • 第4夫人でも皇后と言うの?

      補足日時:2022/11/09 11:15

A 回答 (4件)

日本の皇室では、この立場を側室とします。

これは公式な身分であり私的な妾ではありません。また、側室はいるが、正妻がいない場合もあります。現在では、認められていません。

ヨーロッパ王室ではキリスト教圏の為、第二夫人第三夫人という立場がありません。キリスト教は重婚を禁じます。そのかわりに公妾という制度があり、公妾は身分の高い既婚女性であることが条件となります。なので王様が独身女性を気にいると、身分の高い貴族とまず結婚させてから、王の公妾とし、これは貴族家の名誉となります。ではあるが、これは第二夫人や第三者夫人ではない。あくまでも妾、愛人です。

王室が複数の妃を娶ることが容認される代表は、イスラム教圏の王室です。妻を4人まで娶ることができ、その全ては正式に王妃となります。公にその順位はありません。それぞれの妃の立場に、その差や序列を与えることをイスラム法が禁止しているからです。婚姻の順番で、第一妃から第四妃と呼ばれたりします。
    • good
    • 0

>第4夫人でも皇后と言うの?


 言いません。
 皇后は正妻。それ以外は愛人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛人なのはわかってる知ってるよ!

お礼日時:2022/11/09 11:22

皇后は日本の呼称



一般的には王妃

タイの新しい王様はとても女性関係が賑やかで変転も多いようだけど
一応、王妃様がいる
https://www.asahi.com/articles/ASM517JRMM51UHBI0 …

でその他にも側室がいるが、『高貴な配偶者』という称号を剥奪されたらなんて呼ぶのかな?
まぁ○○夫人だろうか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51268330R21 …

一般的な呼称は「○○夫人」で後は、それぞれの国毎に固有の呼称は有るのかも知れない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

王妃か!ありがとうm(_ _)m

お礼日時:2022/11/09 11:18

何をお聞きになりたいのですか?


「国王の第2夫人ら」というのは皇后や国王も入っているのか? という質問ですか?

そうだとしたら、元の文章がわからないので、はっきりとは言えませんが、
第2夫人の子どももしくは第三夫人などではないでしょうか。

一番上位の人をまず書くと思いますので、皇后や国王は入っていないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!