dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしも自立した生活も大変なことだと思います
正社員として働いて、一人暮らしをして結婚や子育てをしてというのが普通なら私は普通ではありません。

正社員でない人も働いても家賃や光熱費、食費を払うとほとんど残らないなんていう人も多いと思います。
仕事もプライベートも全然、充実してません。

多くの人がそんな風じゃないかとも考える事があります。

A 回答 (4件)

普通ってなんでしょうか


 ↑
大多数に共通、という意味だと
思います。



正社員でない人も働いても家賃や光熱費、食費を
払うとほとんど残らないなんていう人も多いと思います。
 ↑
それはですね。
金の使い方が間違っているのです。



仕事もプライベートも全然、充実してません。
 ↑
仕事は、目先の仕事を誠実に目一杯
やれば充実するでしょう。
プライベートは行動あるのみ。



多くの人がそんな風じゃないかとも考える事があります。
  ↑
確かに。
そういう人は多いと思います。
    • good
    • 0

『普通でしょ?』『常識でしょ?』って言うのは自分の都合の悪い事を相手に納得させる詭弁に似た語句ですよ。



元来、普通や常識は現実的に多くの人が取る行動を指しています。

信号が赤なら『止まる』?
車が全く走っていなくても『止まる』?

コレが常識や普通の判断して下さいね…

ある意味では、普通や常識は超えていくべきもので、その言葉に束縛されてはいけません。

他人に迷惑をかける様な非常識は論外ですが、…『普通とか常識とか当たり前』って言葉に疑問を持つ時は己の考えで行動して下さいね♪
    • good
    • 1

大学を出て正社員になって結婚して子育てして生きている人が


大半ですから それが普通です。
それの出来ない事は普通ではない
当然だと思います
収入に見合った暮らしを見なさんなさっていますから 貯蓄もして子育てもできています
そのために十分な学力をつけ多額な報酬を得られる会社に入っているのです。
世の中の普通は ピンがあってキリがある 1~10までの段階があり多くの
その真ん中を言いますから
底辺がいても仕方のないことです
    • good
    • 0

私にもわかりません。


ただ、同僚と結婚して子どもを産むような幸せな暮らしに憧れます。
かなうことはなかったから、特別憧れます。
夢に見るほど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!