A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
はい、生命保険に入るか入らないかは、カラスの勝手でしょう♪
私がショックだったことの1つに、保険に入っている期間に入院して、保険金が下りましたが、医療費控除を申請する時に、その金額を差し引かなければならないと言われた時です。
普通の健康保険や高額療養費制度も有るし、保険会社の必要性がわかりませんね。
No.3
- 回答日時:
蓄えが無いから必要です
生命保険に入っていれば、入院特約も使える訳で
何なら、コロナによる自宅待機でも補償対象になるのだとか
それ以前に、一家の家長の私の身に何かあれば
家族が路頭に迷う事になるので、残された家族の事を思えば
私的に生命保険未加入はないですね
No.2
- 回答日時:
私も夫も生命保険や医療保険には入ってません。
それなりに貯えがあるので「万が一」があっても生活は出来るし、保険適用外の先端治療を無理に受けるつもりは無いし、夫婦とも正社員の共働きなので二人いっぺんに倒れない限りはどちらかが稼げますし、子供はいませんし・・・。
ただ、小さな子供がいる家庭やこれから子供を持つ予定の家庭、夫婦どちらかが専業主婦or主夫の家庭、貯えのない家庭は、入っておいた方が良いと思います。
大人は自己責任なのでどうでもいいですが、それで子供が困窮するのは可哀想ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険会社は謝絶記録を共有...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
しんきん経営者年金制度について
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
生命保険控除はあるのに自動車...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
知らないところから引き落とし...
-
銀行からの引き落としを止める...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
前立腺がんの場合は
-
銀行引き落とし届出の印鑑が違...
-
個人年金に加入しています。 60...
-
生命保険の契約者貸付と個人信...
-
年末調整、確定申告の保険の控...
-
【借金】消費者金融の貸付金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険募集人は生命保険に入...
-
29週で、シロッカー手術しまし...
-
自動車事故と生命保険
-
健康保険と生命保険の違いは何...
-
余命宣告されたとき貰える保険
-
生命保険に加入したいと思って...
-
(日本の)「生命保険会社」希...
-
【生命保険】【与沢コラム】生...
-
生命保険について詳しい方教え...
-
掛け捨て生命保険を教えて
-
生命保険について なにかしらの...
-
34男 21の時に父が大腸がんで亡...
-
【生命保険会社】いま日本人の...
-
要介護5の生命保険について
-
生命保険について質問させて下...
-
ある会社で仕事してます。生命...
-
車が完全な自動運転になっても...
-
被後見人の生命保険加入について
-
生命保険の証券について 生命保...
-
S〇ー生命(以下S)の学資保険...
おすすめ情報