dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険に加入したいと思っていますが、何処の保険がおススメですか?
安くて良い保険を教えてください。

A 回答 (2件)

それ以前に、給料から天引されている


・健康保険
・厚生年金
といった社会保険が、どういった『助け』になるか?を、
まず理解してもらった方がよいと思います。

社会保険の役割がよく分かっておらず、生命保険の営業に脅されて、
無駄に保険料を払っている人が多いんですよ。

持論としては、
『社会保険』が、あなたの保険の前提、基礎にあり、それを踏まえて、
『誰のために』生命保険は必要か?を考えられたらよいと思います。

会社等にお勤めでしすかね?
まず、健康保険と厚生年金保険で、
●充分な社会保障が受けられることを理解して下さい。

会社の健康保険組合等のサイトで、病気、けがをした時の医療費の
保険負担が、どうなっているかをよく読んでください。

必ずあるのは、
①療養給付(個人負担3割)
②限度額適用認定
③高額療養費制度
④傷病手当金
といった制度です。

②③は医療費が高額になった時に
●上限額以上は保険負担になる制度で、健保によっては上限が
とても低く設定されているケースもあります。

さらに手厚い制度として、病気や怪我で長期休業となったら
●④傷病手当金が1年半支給されます。
※国民健康保険には、この制度はありません。

さらに障害が残ったりした場合、厚生年金より障害年金が受給できます。
厚生年金では、死亡した場合、遺族に遺族年金が支給されます。

以上のように、
●健康保険や厚生年金で、かなり手厚い給付制度があるのです。
それをふまえて、生命保険を検討して下さい。

生命保険の検討のポイントは『誰のため?』です。
・『扶養する家族』がいるか?
・家を購入して、住宅ローンがあるか?
→住宅ローンに付帯される保険を検討すべき。
・傷病や治療が長引いた場合
→さらに医療費の補完充実が必要か?
といったあたりでしょう。

生命保険の営業からは、そうした前提を無視して、
『万が一の時』とか脅され、内容を理解せずに、
『無駄な特約』を目いっぱい付けて、死亡保険それも、
定期保険などを契約してしまう場合が多いです。

私見では、どうしても気になるなら、最低限の掛捨て医療保険を
下記から選べば充分だと思います。
https://hoken.kakaku.com/insurance/gma/

また、先ごろ話題になった、年金2000万問題をふまえれば、
余裕資金は、iDeCo(個人型確定拠出年金)等の老後資金に回した方が
よいと思います。

なによりまず、自分が加入している、
社会保険の制度
・健康保険
・年金保険
・その他の社会保障(雇用保険、労災保険)
といった制度をよく把握された上で、本当に今の生命保険が必要か?
をよくご検討下さい。

いかがでしょうか?

参考
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g3/cat310
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/shu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく、色々と教えてくださってありがとうございます。
とても参考になりました。
本当に生命保険が必要なのか改めて検討したいと思います。また、何かで悩んでしま
ったらアドバイスお願いします。

お礼日時:2019/09/21 23:35

会社員なのか主婦なのか、年齢や家族構成など全く分からないので答えようがありません。

日本は皆保険制度がしっかりしているので生命保険は必要ないと言った持論をお持ちの方もいますが、社会保障制度もこの先どうなるかわかりません。自分の将来のことですので、最終的には自分で選択する必要があります。健康保険や貯蓄では賄いきれないようないざという時の費用を生命保険で準備してください。しかし難しいのは健康なうちにしか買えないのが生命保険です。良いアドバイスをくれるプロがそばにいてくれたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もう一度よく、生命保険について考えてみます。

お礼日時:2019/09/29 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!