
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
地球は現在氷河期です。
氷河期の中でも、とても寒い氷期と少し暖かい間氷期があります今の地球は間氷期です
地球上で最も気候変動が無かった時代は地球上の大地のほとんどが気温が高かったのです。
地球上の季節は太陽に対して地球の公転軌道や地軸のズレで太陽に近いか遠いかで変ります
その太陽も銀河系の中で実は回っています。
他の恒星系に近寄ったり離れたりもする筈ですからその影響も受けます。
とある研究では地球は実は氷河期の中でより気温の低い方の氷期にはいるはずであったがco2が多かった為に回避されたのではと言われています
そのco2が多かった原因も人類の排出が原因なのか氷期から間氷期へ移行する過程で氷河が溶けていく事で閉じ込められていたco2が大気に放出された為なのかわかっていません。
もし氷期に入っていた場合の気候変動はマンモスが氷漬けになってた時代のようになります。
地球全体がシベリアより寒くなって牧畜や農作物は作れなくなり食糧不足で大半の人類は死滅していた可能性があります。
10度以内の気温上昇のお陰でマイナス何十度の氷結地獄にならずに済んだのです。
極冬極冬冬冬になるところでしたね
No.2
- 回答日時:
そういう「異常気象」の増加が「地球温暖化」の表れなのです。
決して「平均気温が高くなる」というだけの問題ではないのです。
日本だけではなく、ヨーロッパ、アジア、アメリカも同じようなことらしいですね。
「異常熱波」「干ばつ」「洪水」「巨大ハリケーン」「空気乾燥による山火事」・・・。
No.1
- 回答日時:
40年位前に予想されていました。
ほとんど誰も本気にしていませんでした。
現実化したのは、ここ15年くらい前からじゃないですか?
予想されていたのに、何もしなかった。自業自得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
外気温は高くないのに蒸し暑い...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコン取り付けの際、貫通ス...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン取り付け工事の間、ど...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンを設置してから外の音...
おすすめ情報