
断熱、結露防止とか書いていますが本当に効果あるんでしょうか?
自動車のガラスに貼るスモークみたいに見えにくくするだけのフィルムなのではないですか?
本当に冬は暖かい空気を保たせ、暖房費節約になるんでしょうか?
夏は太陽の熱を遮断して熱くならないのでしょうか?
安いもので1000円から3000円くらいの物もありますが効果あるんでしょうか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hommalab/mm-m …
購入して使った方の感想をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
壁や窓もなく、素通しの屋外同様の場所にお住まいでなく、立派な住宅にお住まいなのでしょ?
壁や窓が雨や風から身を守り、夏は外気の熱と、冬は外気に寒気とあなたを遮断してくれているからですよね?
冷房暖房を窓を開けっぱなしにせず閉めきって稼働させているのも、外気と遮断され暖房の熱や冷房の冷気を閉じ込めているからですよね?
寒い日でも何枚かセーターや綿など空気の入った層をまとって外気と体温とのとを遮断・断熱しているから温かいのでしょ?
プチプチを張れば外気の冷気が室内に伝わりにくく室内は冷めにくくなりますし、夏は暑い熱気が涼しい室内のエアコンの冷気を温めにくくなり、冷暖房共に効率は上がります。
「夏は太陽の熱を遮断して熱くならないのでしょうか?」
冷房も使わず閉めきったままなら熱気が籠もるばかりで地獄のようになるでしょうね?
冷房使ってますよね?
ならば冷気が外気の影響を受けにくくなり涼しさの持ちが良くなります。
No.3
- 回答日時:
隣り合わせでシートを貼った窓と張っていない窓とを見比べてみれば、違いはでますが、結露で言うならば軽減できるという程度で、全く結露が付かないとは行きません。
熱伝導性は物質、素材ごとに異なり、ガラスやアルミサッシ枠と、樹脂フィルムを貼ったり樹脂の窓枠に交換したりで結果が異なる物と一緒です。
外気の冷気に冷やされ冷たいままの窓枠や窓ガラスに、温められた室内の空気がそこに触れて空気に溶け込んでいる水蒸気が水の戻るのが結露ですので、この寒暖の差が少なくなるほど結露の量も減りはします。
夏場に冷たい飲み物を注いだ高を見ると結露の水滴が付きますが、同じ室内に同じ温度の飲み物を注いでもステンやガラスのカップと、プラスチックのカップ、あるいは紙製のカップとでは結露の量が異なるのが目で確認できます。
この原理です。
空気の層を間や表面に作っても同様、熱伝導性は変わってきます。
外観、景色の見通しは変わってしまいますが、荷造り用のプチプチシートを窓ガラス全面、もしくは窓枠ごと覆うように全面張るだけでも結露はかなり軽減できますよ?
大げさな話しが、窓の表裏(内側、外側)両方共に張るとなお効果に違いは大きく出ます。
気泡の間の通路の部分もまた空気の層となるので、プチプチの凹凸のある面をガラス側にそれぞれ張ってみると歴然です。
窓ガラスは見た目も変ですが、押し入れなど湿気がひどく壁板もしっとり濡れ染みが出来る場所などは、これが効果的です。
壁の中などの断熱材もこの原理で、石膏ボードや発泡スチロールや発泡ウレタン、ガラスウールコットンなど熱の伝導性が弱い素材の層で、かつ空気の層を作って断熱効果を上げているわけですから。

No.2
- 回答日時:
こーいう商品は、あくまで同等の品、あるいは何もつけていない状態と比べると…かと思います。
結露についても、結露の仕組みがわかっていれば当たり前な話ですが、ある程度の断熱をしていれば、結果的に結露についても現象するものです。
ノーマルの窓と比べると効果はあろうかとは思いますがレビューもあることですので、そちらを参考にした方が良いかとは思います。実際の効果やデメリットなんかは、最終的には、実際に配置する家の作りによっても変わってくるかとは思います。
No.1
- 回答日時:
確かにミラー型はある程度、直射日光を反射してくれるみたいで真夏日の暑さは軽減を体感できました。
但し断熱、結露防止はあまり無いと思います。素材はビニールなのでガラスよりは冷たくはないと思いますが微々たるモンかと。こんな感じの空気が入ってるヤツはそれなりに効くかもしれません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレのタンクに結露が
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
大きなガラスについている丸い...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
退去時の窓ガラス修繕費の相場は?
-
天窓の網入りガラスが2度も割れ...
-
戸車の型番が分かりません
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
Low-eガラスはひっくり返せる?
-
ベランダの外壁はコンクリート...
-
アルミサッシの窓の戸が1cm...
-
道路を挟んで畑がある家
-
アルミサッシの窓が開かない?
-
浴室に車用ガラスコーティング!
-
強化ガラスの厚みについて
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
FIX窓を開くようにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCの吸気口に、保...
-
DVDを冷やしても大丈夫ですか?
-
窓に張ったプチプチが剥がれない
-
ポリタンクの結露と対策
-
窓ガラスにツインポリカーボネ...
-
トイレのタンクに結露が
-
冷蔵庫の上の結露
-
ひどい結露の住宅。だれの責任?
-
熱くなるスマホ 保冷剤使用につ...
-
窓の結露って皆どーしてますか??
-
アルミサッシ窓取替でペアガラ...
-
窓のサッシの床から50㎝位まで...
-
結露する窓にプラスチックダン...
-
結露防止のプチプチの貼り方
-
すりガラスの結露防止法
-
掃除機をプラスチックのコンテ...
-
PCの結露について 今朝暖房の設...
-
結露で出窓の下の木材のカビ
-
スリーコインズでダブルウォー...
-
直飲みタイプでワンタッチでフ...
おすすめ情報
画像の商品って内側にプチプチが入っているやつで
水で貼れるやつですか?
それってオールシーズン使えますか?
夏の暑さも軽減できますか?
プチプチだと冬は暖かい空気を保たせ、暖房費節約になるんでしょうか?
夏は太陽の熱を遮断して熱くならないのでしょうか?