dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番辛かった学生時代はいつですか??俺は中学生時代。

A 回答 (9件)

中学時代はパンツ脱がしが流行ってたな。

男同士で。
    • good
    • 0

おなじ、価値観が違いすぎた

    • good
    • 0

中学高校は本当につらかった。

地獄というべきか。
いや小学校もつらかった。
成績はいつも上にいた。
でも俺より上がいた。
その上が大学に落ち、
俺は滑り止めにみな落ち、
本命に受かった。
上の子は最低ランクに受かり、
俺に電話して
頑張ったね、おめでとうと叫んだ。

大学というのは一発勝負の世界でした。
アルバイトもできず、春季・夏季・冬季休暇も返上して
とにかく朝から晩まで大学勉強に打ち込む。
まあ、サークルもあって、そこにも打ち込む。
大学が遊ぶ所と
誰かが言っていたが、あれは嘘ですよ。

だから、大変な学生生活でしたな。
    • good
    • 0

高校の3年間


将来がある程度見えてきたとき
就職組が青春を謳歌している一方で、大学志望組は青春謳歌と勉学必死組に
分かれ統一感・共通性がなかった。良い思い出は1年制の頃くらいで後は
あまりないね
大学からは、一つの安堵感と共に、実家を出ての一人暮らしで開放感にあふれた世界になっていった
    • good
    • 1

高校時代。



何しろ、受験勉強ばかりで。

不安と焦燥の中で、勉強、勉強。

あれは辛かった。


でも、あれがあったので根性が
鍛えられたんだと思います。
    • good
    • 1

高校3年間、


あれで自分の人生変わっちまった…
青春時代は夢なんて〜ほのぼの後から思うもの〜、と言う昔トップギャランと言う奴等が歌ってたのがあるが、○十年経った今でも思い出すと具合悪くなる.....,
    • good
    • 1

高校の3年間です。


毎日のように、陰湿なイジメ、校内暴力で、生きた心地がしなかった3年間でした。
 高校の先生は、中学に比べレベルが低いため、生徒たちに対し全然注意しません。
 下手に注意すると逆切れされるため、先生も及び腰です。
また、生徒の大半が喫煙者で、校内はタバコの匂いがプンプンしていました。
 私は吸っていませんでした。
    • good
    • 0

小学2年の春


親が出て行った
    • good
    • 0

小学生5.6年生の時。



暴力女教師で、テストで100点取れないと
居残りで、その問題が出来るまで、
家に帰さない。

わからないのか!こんな問題が!!と、
教科書の角で、頭を殴ったり、蹴ったり・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!