
よろしくお願いします。
フィルムカメラのアサヒペンタックスSPをヤフオクで入手しました。
手元には父の形見のSPがあるんですが、
欲しかったレンズを落札した時におまけでSPのボディがついてきました。
で、その2台を見比べてみると、シャッターダイヤルが微妙に違うんです。
添付画像の上が持っていたカメラ、下が入手したカメラです。
巻き上げレバー背面の文字も違います。
SPにはこうしたいくつかの種類があったんでしょうか?
ちなみに、シリアルナンバーは
持っていたカメラは430,000台、入手したカメラは120,000台です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔はフィルム感度を表す時に、アメリカ式のASA(100、200、400‥)とドイツ式のDIN(21、24、27‥)の2種類があり、おそらくシリアルナンバーの古いカメラは併記(ASA100=DIN21)されていたんでしょうね。
SPは絞り込み測光ですが、コンパクトで良いカメラですね。
回答ありがとうございます。
どうも色々なマニアさんのページを見てみると、そうらしいですね。
こんな違いがあることが面白かったです。
SPは今は使っていませんが、
父の形見ということもあって処分するのも躊躇われて残してあります。
フィルムの頃はサブカメラとしてよく持ち歩いたものでした。
機械式で、もうこれ以上古くならないというヘンな安心感があります。
No.2
- 回答日時:
マイナーチェンジで製造番号の先頭の文字が変わりました。
そして、それは1から5まであったと思います。露出計の感度設定でDIN表記が併記されていたのは1だけだったと思います。それと、製造番号は7桁ではないでしょうか?回答ありがとうございます。
そうでした。製造番号は7桁でした。
5回もマイナーチェンジがあったんですね。初めて知りました。
どうしても欲しいレンズがあって落札したんですが
「リキャップ代わりにSPを着けておきます」なんて、
まだ綺麗で正常動作のものが付いてきました。
もうフィルムカメラもそんな扱いになってしまったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの内臓カメラが...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
ビックカメラ
-
自動販売機って… 隠しカメラと...
-
Webカメラがつかない!! msiの...
-
カメラ付きインターホン取り付...
-
一眼レフに詳しい方
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
カメラ付きインターフォンの位...
-
パソコンでzoomを設定したので...
-
ノートパソコンのカメラが使えない
-
エクセルのカメラの使用時のフ...
-
左右反転操作は誰得なの?
-
上の~、下の~の言い方
-
インカメラのレンズが緑色になる
-
アンドロイドとi Phoneは、どち...
-
Galaxy A52 5G と Galaxy A53 5...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
ビックカメラ
-
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
インカメラのレンズが緑色になる
-
Galaxy A52 5G と Galaxy A53 5...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
カメラ初心者です。 ドン・キホ...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラの本体の青いサビの落とし方
-
zoomについて
-
Excelのカメラ機能とメモリ不足
-
ノートPCにUSBカメラを接続する...
-
カラオケ屋さんで防犯カメラ部...
-
左右反転操作は誰得なの?
-
カメラのキタムラで要らなくな...
-
カメラ付きインターフォンの位...
-
自分のPCにカメラが内臓してい...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
カラオケドレミって個室に防犯...
おすすめ情報