
今のアパートの住みはじめて2年が経とうとしていますが
昨日、初めて以前住んでいた住人への手紙が届きました。
関係ないから開けちゃおうと、旦那が言うのを静止できず
一緒に中身を見てしまいました。
その手紙の内容というのが「債権移管通知」なるもので
前住人がローンの未払いがあるため、期日までに
連絡がない場合然るべき手続きを取る、との内容でした。
手紙と一緒に、ローンの申込書のコピーも入っていて
前住人の実家やら勤務先も書いてあり、
見てはいけないものを見てしまった感じがあります。
旦那は放っておいて平気だといいますが、
手紙を見た私たちに罪が発生しないか不安です。
どうしたらいいか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
信書の秘密は、憲法で保障された権利で、他人の手紙を開けるのは立派な違法行為です。
正直に郵便局に申し出れば、正当な受取人が訴訟を起こすなどしなければ、多分、厳重注意くらいで済むとは思いますが。
しかしながら、現実的な対処方法としては、旦那さんの言う「放っておく」のも、実は、ひとつの手段ではあります。
普通郵便は、届け先への到着が確約された物ではないので、その郵便物が「原因不明の行方不明」になってしまったとしても、あまり深く追求される事はないはずです。
放置する事を選択したのなら、その郵便物は、シュレッダーに掛けるなり、焼却するなりして、きれいさっぱり消し去ってしまった方がよろしいかと思います。
無論、違法行為ですが。
次からは、誤配郵便物は、決して開封せず、郵便局に連絡して下さいね。
そうですね・・郵便局で厳重注意で済む事を
願いたいと思います。
もう一つの手段も検討中です。
やるんだったらやりぬくことを徹底しないと・・ですね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
たとえ前の住人宛てに誤配された郵便物であっても、「正当な理由」なく封のしてある郵便物を
開封して読む行為は、刑法上の信書開披罪という犯罪行為です。
そして、文書の内容も債権の譲渡通知書であって法律上、意味のある書面です。
「連絡がない場合しかるべき手続きを取る」と言うのはただの常用の文言でしょうが。
一応は、刑法上の犯罪に該当する行為ですので、名宛人の名前を良く確認せずに開封してしまったことにして、封をして誤配郵便物として郵便局に返した方が良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
二年も前の住人で、現在どこにいるかも分からない赤の他人宛に来た手紙など、捨ててしまってかまわない。
中身は見なかったことにして、今すぐにでも捨ててしまうといい。あなたには何の責任もありません。責任があるのは、借りた金を返さない前の住人であり、誤配した郵便局であり、貸した相手の居所も分からずに失礼にもあなたの部屋に手紙を送りつけてきた送り主です。
あなたが責任をとらされることなんてありませんよ。万一、誰かに「あなたの部屋に送られてきたでしょう」なんて言われても「さあ、どうだったか、配達証明でもあるんですか?」「来たかもしれませんが、ウチはポストに入っている関係ないモノは全部捨ててます」で、済みます。
誰が赤の他人の誤配された手紙など、骨を折っていろいろ調べてあげて、保管し、連絡し‥‥なんてやるものですか。お人好しにもほどがあります。
あなたには、関係ありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社宛の個人名の入った郵便物...
-
封筒 【親展】 以外は他人...
-
信書
-
郵便小包に手紙を入れては行け...
-
当選祝賀会は違法じゃないの
-
親展と書いてある手紙を勝手に...
-
裁判書類は信書?
-
郵便局の職員の訪問郵便物の配...
-
コンクールの絵の送り方につい...
-
郵便局の記入台に糊は備え付け...
-
郵便局でゆうパケットポストを...
-
応募はがきにシール36枚
-
郵便について
-
郵便番号検索でヒットしない番号
-
夜中から下痢を繰り返し、トイ...
-
ハガキってポストじゃなくて郵...
-
100円,110円,120円の特殊切手
-
使われてないポストってあるん...
-
郵便物の自分の住所と別の市と...
-
大雨の影響で郵便ポストに入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社宛の個人名の入った郵便物...
-
当選祝賀会は違法じゃないの
-
封筒 【親展】 以外は他人...
-
会社に届いた個人宛の親展郵便
-
なぜ信書をメール便で送ると違...
-
郵便物の抜き取りはどんな罪に...
-
裁判書類は信書?
-
信書について
-
親展と書いてある手紙を勝手に...
-
これって罪ですよね???
-
親展と記載のない封書を開封し...
-
郵便小包に手紙を入れては行け...
-
開封済みの親展と書かれた封書...
-
退学届けの郵送手段
-
信書
-
人の郵便物勝手にあける 彼氏ど...
-
宅配便に手紙の同梱はできないの?
-
メール便で信書が送られてきま...
-
自分宛以外の封書を開封するこ...
-
私的な手紙を盗み見られ、届け...
おすすめ情報