dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホにウィルス対策のセキュリティソフトは必要ですか?

A 回答 (9件)

スマホのOSに対応したウイルスは結構存在します。


絶対に引っ掛からない自信がある人には不要です。

情弱じゃなければ入れる必要はありません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

助かりました

そうなんてすね。アンドロイドですがグーグルのセキュリティがあるのと、あとは自己管理が大切だとユーチューバーさんが言ってました。なので私は入ってません。携帯ショップに行かないと機種変更出来ない人間はショップで奨められてセキュリティソフト入ってます。ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/11/18 06:44

>>ショップの店員に言われてセキュリティソフトを契約するらしいです。



それは当然です。
ショップ店員は売上げを伸ばしたいのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

情弱はカモですね

お礼日時:2022/11/17 15:09

不要です。


pcとは違い、ウィルスもウィルスに与えられた動作環境でしか動けません。
その外側はアクセスすら出来ません。

スマホosは独特な仕組みなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですよね、私も不要だとの認識です。情弱高齢者はショップの店員に言われてセキュリティソフトを契約するらしいです。⬇の連中は皆情弱です。

お礼日時:2022/11/17 14:30

はい、パソコンはWindowsであればセキュリティソフトが入っているので入れなくても良いですが、


スマホの場合は個人情報や決済情報沢山入っていますし、フィッシングも多いので入れた方が安全です。

スマホがAndroidならアプリのウイルススキャン機能は標準であるのである程度は安全ですが、フィッシングは殆ど防げません。
無料のはそれ自体が変な動きをするので、入れるならあんしんセキュリティーやESETなど有料の通信を解析してブロック出来るものですね。
https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security/
    • good
    • 8

一応いれてます。


一度、怪しい時があったので。
    • good
    • 5

PCと同じように、メールの送受信を行いWebサイトを利用し、場合によってはローカルネットワークも使用するのですから



無くてかまいません
と言い切れる理由は無いでしょうね
    • good
    • 9

私は入れてますが幸運にも「入れといて良かった」という状況はまだ一度もありません。

しかし保険みたいなモンだと思いますし警告アラートが出ないに越した事はないと思います。
    • good
    • 0

個人的にはないよりあったほうがいい。


といった感じかと思います。
無くても問題はないかと思いますが。
インターネットやスマホにあまり知識がないなら
必要だと思いますが、
ある程度知識があれば必要ないと思います。
そもそも、スマホのandroidやiOSのウィルスってほぼないですからね。
    • good
    • 3

とても必要です。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!