
こんにちは。
私は4歳の女の子、3歳(2~3歳児クラス)の男の子の二児の母親です。現在うつ病を患っており、失業手当を1年間受給しています。会社の就業規則により1年間休業をしていて先月末に退職しました。
・収入が無いので手当を貰いたい
・働いていないと息子が退園対象になってしまうので来年3月末まではうつ病の診断書を貰いこども園には通わせたい。(4月以降は年少なので退園対象外)
・傷病手当から失業手当の切り替えのタイミングが分からない
・なるべく手当が途切れることが無いようにしたい
・失業手当は最長でもらいたい
これらの問題が今の私の頭では解決が出来ずにいます。
どうか教えて頂ける方がおりましたら教えて頂きたいです( т т )
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>失業手当を1年間受給しています。
傷病手当金でしょうか?
>来年3月末まではうつ病の診断書を貰いこども園には通わせたい
診断書があれば継続して登園できるということでしょうか?
(以後その前提で回答します)
>失業手当は最長でもらいたい
誤解されているといけないのですが、失業手当というのは求職者給付なのですぐに働けるのに就職できていない方が求職活動期間の助成として給付されるものです。
お仕事できないならそもそも受給できるものではありません。休業後に退職ならおそらく離職理由は体調不良ということになるかと思いますので(傷病手当金を受給していたことも離職票に記載されます)、求職の申し込み(つまり手当の手続き)時には就職できる状態であることの証明が必要になります。
まずは、お子さんの保育園継続について自治体役所で相談されてはどうでしょうか。
何もかも、都合のいいようにはいかないと思います。
傷病手当金を1年受給されていたなら、まだ後6ヶ月分は退職後も受給できるはずですから傷病手当金を継続受給する方向で考えては?
分かりやすくお答えありがとうございます。
傷病手当でした!打ち間違いです。
そうです。診断書があればこども園に継続して在園出来ます。
そうなのですね。
残りの半年間は傷病手当を継続し、その後失業手当の切り替えをしたいと思います。ちなみに半年後の4月末のタイミングでも申請は大丈夫という事でしょうか?
区役所へ問い合わせても、上手く言葉で伝えられず何も解決しないままでした。お答えいただいて本当に助かりました。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
>半年後の4月末のタイミングでも申請は大丈夫という事でしょうか?
その時には働けるようになっているという前提でしょうか?
求職者給付は、離職から1年が受給期間(有効期限)なので、4ヶ月後に手続きしても問題ないかと思います。
離職理由が体調不良なら正当な理由のある自己都合退職になるので給付制限期間なしで受給できるかと思います。
回答ありがとうございます!
はい!その前提です。
今は心身共にバランスが崩れているので、直ぐに就職!!とはいかないのが現状です。が、来春、子供も成長し余裕が持てたら働きたいです…元の生活が1番理想です…
ありがとうございます!!本当に助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- 退職・失業・リストラ 退職と傷病手当金について 3 2022/06/20 21:04
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 雇用保険 傷病手当再度切り替えて受け取ることは出来るのか 3 2022/12/10 21:43
- 退職・失業・リストラ 傷病手当終了後の失業保険の受け取りについて。 昨年6月にうつ病により退職し、現在傷病手当金を貰ってい 2 2023/08/03 00:47
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 健康保険 退職後の傷病手当金について 3 2022/06/07 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険の支給期間について
-
生活保護と賃貸契約書
-
年金加入期間等報告書について...
-
介護休暇
-
教師の残業
-
人事、労務管理について(日勤...
-
消防士とご結婚された方教えて...
-
私が就職する際に会社提出する...
-
派遣社員の厚生年金・国民年金...
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
生活保護とクレジットカード
-
山間僻地及び離島
-
親の生活保護、敷地内に息子が...
-
正社員からアルバイトになりま...
-
児童扶養手当の差し止めについ...
-
派遣社員の給与差押え解除まで...
-
怪我の後遺症で自己都合退職す...
-
子ども一人の母子家庭で生活保...
-
新しい勤務先で社会保険に加入...
-
納付書と払込書の違い・指定管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
再就職手当の申請の取り消し
-
60歳定年で失業保険の受給資...
-
傷病手当から失業手当への切り...
-
再就職手当の申請は取り消せま...
-
失業給付金について聞きたいの...
-
この条件で失業保険の対象にな...
-
失業保険と外注費
-
失業給付金について(留学+不当...
-
前回失業手当をもらっていて、...
-
失業保険をもらう時期をずらす...
-
失業保険について質問です
-
雇用保険(失業保険)について
-
退職後、引越し先で失業保険を...
-
失業手当を断って再就職してす...
-
結婚退社の場合の雇用保険
-
傷病手当から失業手当金へ
-
失業保険について 3/31付で夫の...
-
失業保険についてです。現在派...
-
雇用保険の支給期間について
おすすめ情報