dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業手当てについてわかりやすく説明してくださる方、お願いします。

①自己都合でなく、会社の規模縮小のため、来年2月いっぱいでの退職です。
②新しい仕事は、一応決まってはいますが、来年9月からです。
③今の職場はちゃんと「自己都合」でないことを書いてくれるそうです。
④自己都合の場合より、会社都合でやめる場合の方が失業手当てがアップするって本当ですか?
⑤9月からというのは、新しい職場が9月からしか稼働しないためです。
⑥3月から8月まで、失業手当て、もらえますか?

生まれて初めて失業手当て貰うので、わからない事が多過ぎて……………。

A 回答 (3件)

会社の規模縮小ということでしたら、解雇となり会社都合退職になります。


離職理由で基本手当(いわゆる失業手当)の日額が変わることはありませんが、加入年数により所定給付日数が多くなる場合があるのでトータルでは自己都合退職より多いということはあります。

次が決まっているということなので、本来は失業には該当せず手当を受給することはできませんが再就職まで期間がありますし、求職の申込の時に次は決まっているが他の就職先も探したいから求職活動しますと申し出れば受給は可能かと思います。(受給資格があればの話ですが)
もちろん、実際に求職活動実績が必要です。

もらえる期間については、前述のように加入年数によって所定給付日数が変わるのでどのくらいかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/30 07:44

>自己都合であれば3ヶ月の待機期間があるので



待期期間は、全ての離職者に対してあります。求職の申し込み日を含み失業が通算7日に達するまでです。
3ヶ月というのは給付制限期間といい待期期間とは別です。また、今年の10/1以降の離職から5年の内2回までは2ヶ月となります。
今回の質問内容では、給付制限期間の話は関連してこないかと思いあえて書きませんでしたが。

>受給期間は、在職年数により違うので

加入年数により変わるのは所定給付日数です。
所定給付日数が受給期間な訳ではありません。多くの方は、受給期間は離職理由に関わらず1年になるかと思います。

用語には意味があります。それを理解して正しい意図で使用して欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/30 07:44

話の内容では、会社都合退職になると思われます。

自己都合であれば3ヶ月の待機期間があるので、申請してから最初の手当が振り込まれるまで約4ヶ月半位かかります。当然その間は収入なしになります。会社都合だと待機期間がないので最初の手当は約1ヶ月半後位に振り込まれます。受給期間は、在職年数により違うのでハローワークのHPで調べるのが一番です。あと、会社都合の方が受給期間は長いです。9月から勤務する会社と雇用契約していなければ受給資格はあります。問題なのは雇用保険に加入しているかどうがです。今は内定状態でしょうから問題はないはずです。
不安ならば、退職前でもハローワークで相談できるので行ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/30 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!