
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ルビーさん遅くなり申し訳ありません。
泡が出るのは、パキラの吸引力が他の植物に比べ強い為に根の周りの土が乾燥が進んで、空気の層ができてるので、水が入り込む事により空気が押し出され泡になって出るんです。別の見方をすると空瓶を水に沈めて水を入れるのを想像すると、わかると思います。つまり、空気を押し出す時間が、遅く感じて水捌けが悪いと勘違いしてます。パキラは他の観葉植物に比べ大食漢なんです。
つまり、泡が出るのは水の量が少ないので土中の乾燥が想像以上に早く進んでると言う事です。因みに、一度に与える量として、鉢の底から、流れる位の量を与えてますか?泡が出なくなるまで、水を通して下さい。根腐れは心配する必要ありません。
つまり、空気を追い出す事により、泡は出なくなります。ルビーさんは根腐れをかなり心配してるように思います。とにかく、ルビーさんは自分から見て相当な心配性です。出来る事なら、現場でワンツーマンで教えたいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/11/28 19:32
お忙しい中回答ありがとうございます。
なるほど!勉強になります。パキラは吸引力がつよいのですね。
一応はちからでるまでは水をあげてるのですが、これからはもっと多めにあげてようすをみてみます!
根腐れをしたらとても落ち込みます。
No.3
- 回答日時:
ルビーさん、こんにちわ、泡が出るから水履けが悪いとは限りません。
今、仕事中なので後ほど少し詳しく回答します。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/11/26 22:02
ありがとうございます。
水を吸い込む時間がほかの蜂より遅い気がします。
そして気になるのが、だいたい同じ土を使用しているのに、この土はなぜが泥のように細かい質感になっていてカチカチです。植え替えしてまだ3ヶ月とかなのに。。
葉は元気で新芽もたくさんでてきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畑の黒いビニールマルチは外し...
-
ミニバラについて
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
観葉植物について
-
この山野草の名前を教えて下さい。
-
バナーネが実を付けません
-
植えた茄子の葉にシワがよって...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
庭木の表皮に変なものが貼り付...
-
スイカの収穫時期について教え...
-
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれ...
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
山椒の葉が黄色くなった
-
柿の木を家庭菜園で育てていま...
-
植物につく虫の量が今年はすご...
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
カラマツの芽
-
イネ科植物 名前を教えてくださ...
-
この花
-
トマトが黄色くなるのはどうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パキラをベランダで育てていま...
-
観葉植物のパキラの水やり。 乾...
-
パキラ、最近クネッと一部の若...
-
私が育てている観葉植物の。 ウ...
-
ポトスが元気がないのでなんと...
-
観葉植物パキラの成長について ...
-
観葉植物ユッカの樹形を矯正し...
-
観葉植物、明るい窓際とは。
-
去年の4月頃からベンガレンシス...
-
ダイソーで買った水耕栽培の観...
-
冬のサンスベリアがヨレヨレに...
-
失礼します。 小ぶりのパキラで...
-
陽の当たらない部屋でも大丈夫...
-
節々が赤く葉が落ちるポトス 何...
-
室内飼育の観葉植物 初心者です...
-
観葉植物への液体肥料の与え方...
-
観葉植物
-
小さな観葉植物を、コーヒーの...
-
ポトスの置き場所
-
暑さに強い観葉植物は何ですか?
おすすめ情報
葉の様子です