
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず観葉植物の種類はなんでしょう。
全ての観葉植物に液肥が必要とは限りません。種類によっては必要のない種類まであり
ます。質問される時は、種類を書くべきではありませんか。
肥料には液肥の他に固形肥料があります。固形肥料には持続性
が長い種類もあれば、持続性が短い物もあります。
例えばマグアンプK等は緩効性化成肥料で、普通に売られてい
る化成肥料と同じです。違うのは緩やかに溶けだして長く効い
て、根に触れても根枯れを起こさないのが緩効性化成肥料とな
ります。普通の8-8-8等の化成肥料は、根に触れると根が
枯れてしまいます。
液肥ですが、速効性肥料です。与えると直ぐに効果が出ます。
ただ難点としては持続性が短い事で、長くても1週間です。
液肥だけで育てる観葉植物の場合は、2週間に1回で与えなけ
ればなりませんが、2ヶ月に1回と書かれている種類の場合は
水代わりに与えなさいと言う事です。
これは観葉植物の種類によって違いますので、一概に2週間に
1回とか2ヶ月に1回とは言えません。
そのために必要なのが種類を書く事です。
余談ですが、土に挿すタイプのアンプルがありますが、これは
液肥ではありません。成分としては9割以上が水です。
商品名で活力剤と書かれていますが、これを使用する時は元気
が無い時ではありません。元気がある時だけ使用します。
肥料を与えると植物は必要な成分だけ摂取しますが、次の施肥
まで足りなくなる事があります。その時に与えるのが活力剤で
す。正式名称は微量要素を補うための補助要素です。
せっかく詳しい回答をいただいてましたのに、アプリに通知がなくいただいていたのに気づきませんでした。
本当にごめんなさいです。
種類なんですがいっぱいあるので書けなかったんです。ごめんなさい。
アンプルは以前使ったことがあるのですが、減るのと減らないのがあり、効いてるのかもわからないのでやめてしまいました。
リキダスなどは説明には
植え替えで弱ってるとき
のようなことが書かれていたように思うのですが、植え替えの時って根が弱ってるからダメなんですよね!?
液肥のあいだを活力剤で保つのですか。
両方一緒でもいいとハイポネックスのサポートさんが言ってましたがよくないんですね。
本当に詳しい回答をありがとうございました。
また教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- ガーデニング・家庭菜園 至急!花用の肥料を観葉植物に与えても大丈夫でしょうか?パキラの植え替えをしたのですがわ肥料が花用のし 1 2022/05/28 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物や野菜を水耕栽培している方に質問です。 6月〜8月は、どのくらいの頻度で水を変えていますか? 1 2023/08/19 14:51
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物への肥料のあげ方について教えてください 3 2023/07/08 14:18
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 ハイポネックス原液の使い方が理解できません(T . T) ハイポネックス原液は水耕栽培で使えますか? 3 2022/08/14 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観葉植物のパキラの水やり。 乾...
-
ダイソーで買った水耕栽培の観...
-
パキラをベランダで育てていま...
-
小さな観葉植物を、コーヒーの...
-
³√3׳√9=³√27=³√3³=3の最後がな...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
枯れたはずの山椒が!?
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
シャコバの葉が赤い
-
窓際にサボテンを置いていたら...
-
なぞかけ教えてください
-
水挿ししているパキラなのです...
-
この花の名前を教えて下さい、...
-
ゆずの木の不調について
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
カランコエの葉がくたっとして...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
梅の木の移植はできますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パキラをベランダで育てていま...
-
観葉植物のパキラの水やり。 乾...
-
水の代わりに活性液だけでもい...
-
陽の当たらない部屋でも大丈夫...
-
ダイソーで買った水耕栽培の観...
-
私が育てている観葉植物の。 ウ...
-
この黒いものはなんでしょうか?
-
ポトスが元気がないのでなんと...
-
観葉植物パキラの成長について ...
-
パキラ、最近クネッと一部の若...
-
観葉植物への液体肥料の与え方...
-
パキラを早まって剪定してしま...
-
この観葉植物の名前を教えてく...
-
観葉植物ユッカの樹形を矯正し...
-
観葉植物の名前を教えてくださ...
-
夏の留守の観葉植物
-
屋内での常緑つる性観葉植物
-
観葉植物をうまく育てられませ...
-
ポトスを土に植え替えたら枯れた?
-
旅行で数日間、室内の観葉植物...
おすすめ情報