
スパティフィラムを育てています。
毎日葉水をしたり、適度な水やりを心掛けていますが
日によって葉がすごくしなしなになったりパリッとなったり
葉の状態が安定しません。
(たまにハイポネックス液肥をあげています。)
部屋の温度も関係すると思いますが、他の観葉植物に比べ
1日のうちでも葉の状態すごく変化があるのでちゃんと育っているのか不安になります。
風に当てようと外に出したら葉焼け?して水不足にさせてしまうことが何度かありそれも原因なのか最近特に元気がありません…。
(葉が部分的に何枚か黒くなってしまいました)
肥料ではなく活力剤のリキダスなどを与えた方がよいのでしょうか?
元気にさせるための対処法を教えていただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
我が家でもスパティフィラムを育てています。
株分けして5鉢あり、一つは、花(苞)が5つ咲いてます。
もう一つは花が3つ、もうひとつは、つぼみが3つ。
株が大きくなって根づまりしてませんか。
分けてあげてください。
土が重要です。赤玉土7に腐葉土3。
日に当ててはいけません。明るい日陰。
No.2
- 回答日時:
まず最初に、葉水の本当の意味が分かっていません。
葉水は年間を通して常に行う作業ではなく、葉水をする時期は
決まっています。それは主に夏場と冬場です。
葉水をする意味は、湿度を高めて葉を乾燥から防ぐ意味で行う
作業で、夏場はエアコンや除湿器の使用により、室内の水分量
が失われます。エアコンや除湿器はドンドン水分を取り除きま
すので、どうしても葉の水分が奪われてしまいます。
また冬場は暖房器具の使用により、夏場と同様に水分が奪われ
てしまいます。これを防ぐのが葉水と言う作業です。
今は梅雨時期ですから、葉水をする事で無駄な湿度を上げてし
まいます。今の時期は葉水は不要です。
適度な水遣り?。どの様な間隔で与えていますか。
今の時期は部屋の温度は関係ありません。熱帯アメリカに30
種が分布していますので、暑さに関しては十分に耐えれます。
観葉植物の多くが直射日光を好みますが、この観葉植物の場合
は直射日光が苦手です。そのため置き場所は年間を通して明る
い日陰に置きます。風通しを良くする時も、明るい日陰になる
ような場所で行います。直射日光下に置くと、必ず葉焼けを起
こします。レースのカーテン越しよりも、もっと日陰になる所
を好む植物です。
肥料は必要です。活力剤は液肥ではありませんので、与えても
何の意味もありません。活力剤を使用する時は、前もって肥料
を与えている事が条件です。肥料は一切与えていないのに活力
剤を与えても全く意味がありません。
活力剤の本当の姿は、色が付いた水に極僅かな成分が含まれて
いるだけです。
肥料を植物が吸収すると、その中の成分が足りなくなります。
その時に使用するのが活力剤で、正しくは微量要素を補うため
の補助成分と言います。
肥料を与える時期は、5月から10月の間に、2ヶ月に1回で
緩効性化成肥料(マグアンプK等)を鉢土の表面に置き肥しま
す。量は袋に書かれている量を施します。
元気にする方法ですが、まずスパティフイルムが好む環境にす
る事。置き場所は年間を通して明るい日陰に置く事。水遣りは
鉢土の表面が乾くまで与えず、乾いたら鉢底から十分に流れ出
るまで与える事。風通しはエアコンや扇風機などの人工的な風
に任せない事。葉水をする時期は間違わない事。肥料を与える
時期も間違わない事。植替えは必ず2年毎に行う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 水の代わりに活性液だけでもいいですか? こんばんは。 昨年から観葉植物を育てている初心者です。 家の 4 2023/08/06 23:52
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物や野菜を水耕栽培している方に質問です。 6月〜8月は、どのくらいの頻度で水を変えていますか? 1 2023/08/19 14:51
- ガーデニング・家庭菜園 フランスゴムの木について 現在、フランスゴムの木を育てています。 以下の写真の通り、元気がありません 5 2022/11/20 11:55
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物への肥料のあげ方について教えてください 3 2023/07/08 14:18
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
サザンカの葉の変色
-
苗木が根付かない場合の対処法...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
ドウダンツツジの葉が枯れてき...
-
シマトネリコの葉が茂りません
-
「金のなる木」が最近変です。
-
サザンカの葉がしおれて黄ばむ
-
パイナップルの葉を食う虫? ベ...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
モウセンゴケビナータが萎びてきた
-
パキラの幹が恐らく根腐れして...
-
葉が…黄色くなって落ちます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
サンスベリアの葉先が枯れてき...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
パキラの葉枯れはカットしてよ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
サザンカの葉の変色
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
シンビジュームの葉が枯れてき...
-
レモンの葉の変形
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
おすすめ情報