
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度回答、部分訂正します。
改めて画像を見て、気づいた事ですが、白くなった部分は霧吹きの水滴が常に溜まる、と言うか長時間残る部分じゃなかったですか?若干、白くと言うか透明な部分画像ありますね!まちがいありません。パキラはとても育てやすい観葉植物です。しかし、あなたのように、余計な気を使ってダメにする方が、ほとんどです。パキラに葉水は必要ありません。ダニ対策と言う方が、以前このコーナーに投稿してましたが、水でダニ対策ができたら苦労しません。室内温度が25℃以上あるなら葉水をやってもかまいませんが、それ以下なら必要ありません。やるなら、葉の裏側にやってください。毎日は必要ありません。水やりは、ハイドロカルチャーにだけあげます。
No.5
- 回答日時:
誰か日光不足だとほざいてるけどさ、どう見ても日光不足じゃないよ。
ハイドロカルチャーは前にも書いたけど、水栽培同様です。普通、水栽培は球根植物でやります。しかし球根には、養分があるので、花を咲かせ終わります。ハイドロは邪道だとほざいているやつがいるみたいだけど、ハイドロカルチャーの正しい知識がないやつが言う事で、昔ホームセンターで売出してからヒットして、すぐにすたれたとあるけど、当然だよ。ホームセンター程度の知識じゃハイドロカルチャーの知識なんて皆無ですから仕方無い事なんです。ハイドロカルチャーで育て上げるのは、確かに難しいです。水を1週間に1回替えてるとありますが、水を替えるより、ハイドロその物を替えた方が良いです。入れ替えたハイドロは乾燥させます。水を取り替えるだけじゃダメです。夏場まで霧吹きは控えて下さい。No.4
- 回答日時:
相も変わらず実際に作ったこともない人が必死になって回答をする。
で、これで日光不足ではないと思うのかな?。
私から見ると「日光不足」以外の何物でもないよ。
ハッキリ言うが、ハイドロは屋外ではできないので、嫌でも日光不足になるんだよ。
そして、ハイドロは「邪道な栽培法」でしかなく、まともに育つことなど到底あり得ない栽培法だよ。
実は、バブルがはじける前に一時期だが「ハイドロの大ブーム」があり、ホームセンターにはたくさんのハイドロ関連の資材が並んだが、それも半年余りで終焉を。
その後は鳴かず飛ばずが続き、今は何も知らない素人が買う程度に。
で、ハイドロは長期の維持管理が困難で、まともに育つことなく半年か1年でだめになることが多いよ。
これもそれに伴う症状だろうね。
っていうか「生育不良」でこうなることも多く、霧吹きは関係ないよ。
ちなみに、本来パキラは室内で育てるものではないので。
なので、ハイドロで作ること自体が間違いなんだよ。
No.2
- 回答日時:
水やりは霧吹きのみですか?ハイドロに水をやってませんか?もし、ハイドロにも水をやってたら、時季的に水のやりすぎです。
それから、肥料不足です。室内温度が20℃以上あれば、液体肥料をあげます。ハイドロは水栽培と同じです。ハイドロ自体なんの成分もありません。水分保持力があるだけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
ソヨゴの葉が丸くなる。
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
ニンニクの葉が紫色で成長も悪...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
エレガンテシマの枯れ。どうし...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
ドラセナの葉が丸まる
-
【画像有り】シソの葉が白じろ...
-
レモンの葉の変形
-
腐った豆苗を復活させる方法は?
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
葉焼けして弱ったシャコバサボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
レモンの葉の変形
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
サザンカの葉の変色
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
パキラの葉の一部が透明になり...
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
クンシランの葉が徒長します
おすすめ情報