dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駅から家が遠いと、都心に出ていくのがおっくうになりますか? それでなかなか出ていかなくなって、都会でショッピングしたりする機会が減りますよね。そんな暮らしは普通の人にはできないですよね。年寄り以外。

A 回答 (6件)

億劫になりますね。

家が駅から近いというのはとても重要です。最寄駅から10分以内ですね。それ以上になると面倒くさいが上回る気がします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駅から10分以内ですよね。都会に用事があってもなかなか行けないとつらいと思います。

お礼日時:2022/11/26 17:07

なんで最後に「年寄り以外。

」ってつくの?
逆に老人の方がしないでしょう。
ものすごく不愉快な質問。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味を間違って受け取っていませんか?

お礼日時:2022/11/26 17:10

都心でショッピングすることにこだわりがない人なら、行ける範囲で生活圏を作り上げるだけです。

年寄りじゃなくてもね。
こういう人も普通の人だと思うんだけど…違うのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>行ける範囲で生活圏を作り上げるだけです。

そうだと思います。

普通の人ですよね。都会に出たくてもめんどくさくなって、その日一日無駄になります。

お礼日時:2022/11/26 17:05

基本駅まで徒歩五分が鉄則、都心半径50キロ圏内です


理想は、二軒。都心と田舎です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二軒あるといいですね。
駅までは私も五分くらいがいいです。

お礼日時:2022/11/26 16:56

20~30代の頃はまだ平気でしたが。



都心でもなく。
そこまで年よりじゃないですが、腰痛持ちなのであまり駅から離れるのは嫌だなと思いますが。たまに眩暈とか色々なのが出てくるので長時間の買い物も避けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅までいくのが楽だといいですね。

お礼日時:2022/11/26 16:54

今、このような状況(コロナ禍)ですから、



何も人ごみの中に行く必要は無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要ないと思う人はいいと思います。都会に用事がある時は困るのではないでしょうか

お礼日時:2022/11/26 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!