
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
初スタメン、フォーメーションになったじゃないですか。
まずは、それが原因かと。
パス回しが出来上がってなかったですね。
パスは繋がるけど枠内シュートまで、中々行かず。
確かにコスタリカが必死で守りに入ってましたが、それは、どの試合でも同じですからね。
ドイツのディフェンス陣だって必死でゴールを守ってました。
それと個人技で言うと最初からプレーして欲しかった選手が居ました。
とにかく枠内シュートの数が少なかったです。
あと、これはあんまり言いたくないんですが、敢えて言いますね。
ゴールキーパーの油断だと思います。
絶対に勝てると油断してたんじゃないですかね。
1発のカウンターで、しかもあの程度のシュートは、ちゃんとパンチングして欲しかったです。
あの1点が、前半の早い時間だったら立て直しが出来て、同点か逆転が出来たと思いますが、残り時間が少なくなるに連れ焦りから悪循環。
これが敗因だど思いますねー。
実際にサッカーやってたんですが、あの1点は選手全員、へこむわー✌️笑✌️
まじへこんだ笑
なんにもしたくない❗️笑笑
No.4
- 回答日時:
監督の采配がポンコツだったためです
ポンコツな監督でも
強いチームに、たまたま偶然に勝つことはあります
優秀な監督は
弱いチームには負けません
マスゴミやスポーツの解説者が
監督を褒めておだてて、乗せて担いで、大笑いですね。
No.3
- 回答日時:
以下の要因が複合的に影響し、絡み合って影響したのでないかと。
●サブ的なメンバーを出していたこと。
明らかに、先発メンバーはドイツ戦よりも劣っていた。
●油断していたこと。
監督や本人たちは【油断などしていない。注意していた】というかもしれないが、プレーを見る限り、そのような雰囲気が感じられた。
●焦り
スペインがコスタリカから7点も取っていたことから、安易に考えていたにもかかわらず、全く点がとれず、時間の経過とともに焦りが生じた。
この結果、攻撃もいまひとつ嚙み合わず、おまけに、DF吉田の凡ミスから失点した。
No.1
- 回答日時:
詳しくないのでわかりませんが、一部のメンバーを温存して休ませたとあります。
でも、この話は本当かよくわからない。
だってスペインに勝ちに行くよりも、手堅くコスタリカで勝ちを得た方が
確実なのに、です。
あと日本選手はコスタリカを舐めていたという話もありますね。
確かにほとんど優勢でしたが、結局、ゴールを決めなければ絶対に勝てませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
★ ワールドカップの クロアチア...
-
●2022. ワールドカップ. “優勝...
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
明日のNHKの15時代、相撲、スケ...
-
ラグビーとサッカーの
-
ワールドカップチケットのパス...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
ワールドカップで無敵艦隊〟ス...
-
2006FIFAワールドカッ...
-
新品未使用品のPX-M650F という...
-
ワールドカップ、日本戦をハワ...
-
欅って、書けない?が乃木どこ...
-
甲子園とかワールドカップに一...
-
ワールドカップって試合後に判...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
宮城スタジアムは、なぜ使われない
-
カズについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワールドカップ ベルギー戦 私...
-
サッカーのスタジアムでドーム...
-
○○杯、○○カップのルーツ
-
アンセミックって何?
-
エクセルで特定の文字の前や後...
-
Jupiterに似た曲
-
ワールドカップの時の、ウォ~...
-
西野七瀬が秋元真夏をいじめて...
-
国立競技場と東京体育館について
-
Excel VBAで他アプリへのテキス...
-
サッカーでよく聞く オーレオレ...
-
乃木坂メンバー、欅坂メンバー...
-
何故、トヨタスタジアムでワー...
-
日本がベスト16の壁を越えられ...
-
人は何のために生まれて何のた...
-
サッカー選手で30代が全盛期...
-
ドイツに勝てるという報道が先...
-
ペレとロマーリオの話
-
WBCのCは、Classicsの略だそう...
-
サッカーで日本がスペインに勝...
おすすめ情報