重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

かなりの初心者です。
iBookG4を手に入れたのですが、自宅で無線LANを使ってインターネットに接続するにはどうしたらよいのかわかりません。

PLANEXのBLW-O4GMというルーターを使用して、
Windowsのノートは無線でネットに接続できているのですが・・・
これを使ってiBookも接続できるんでしょうか?どうか教えてください!

A 回答 (4件)

下のリンクも参考にしてください。



参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0

> 64bit(128bitというのも選択肢にありましたが)で


> 10桁のを設定してあります。

> WEPキーを入力すると、「AirMacネットワークPLANEXへの
> 接続で問題がありました」と出て、接続できないのです。

AirMacのWEPキーについて調べてみると、40ビットと128ビットを使用するとなっていて、64ビットはありませんでした。どうしてなのかわたしにもわかりませんが、とにかくWEP40ビットで使える文字は5文字なので、PLANEX、Windowノート、iBookすべて5文字でそろえてみてはどうでしょうか?
あるいは、WEP128ビットにして13文字でキー(パスワード)を設定してみてはどうでしょう?

いずれの場合でも、iBookでPLANEXのワイヤレスネットワークを選択したときに出る、キー(パスワード)を求めるウィンドウで、まずキーの種類を「WEP40/128ビット (ASCII)」を選んでから、キーを入力してみてください。

もしWEP以外の理由、たとえばAirMacカードかiBookのハードウェア的な不具合が原因ではないかという疑いがあるのでしたら、一時的にPLANEXのワイヤレスセキュリティを「なし」にして、つながるかどうかだけ調べてみるのがいいでしょう。
    • good
    • 0

> パスワードというのは、BLW-O4GMで設定した


> WEPキーとは別物なのでしょうか?

同じです。
パスワード入力ウィンドウが出るところまでいってないのでしょうか?

この回答への補足

説明が不十分で申し訳ありません。
WEPキーを入力すると、「AirMacネットワークPLANEXへの
接続で問題がありました」と出て、接続できないのです。

補足日時:2005/04/13 12:59
    • good
    • 0

AirMac Extremeカードが内蔵されていたら、すぐにインターネットに接続できます。

内蔵されているかいないかは、アプリケーション>ユーティリティ>システムプロファイラ(System Profiler)で調べられますし、システム環境設定>ネットワークでAirMacがあるはずです。
内蔵されていなかったら、AirMac Extremeカードを購入してください。iBook G4にはPCカードスロットがないので、PCカード型無線LANカードは使えません。

AirMac Extremeカードが内蔵されているとして:
システム環境設定>ネットワークで「表示:AirMac」にします。
「AirMac」タブで「メニューバーに AirMac の状況を表示する」にチェックを入れます。
「TCP/IP」タブで、「IPv4 を設定:DHCP サーバを参照」にする。
「今すぐ適用」ボタンを押して、システム環境設定を終了します。
メニューバー右側にできているAirMacアイコンをクリックし、「AirMac:入」になっていることを確認。
PLANEXのBLW-O4GMのネットワークが表示されているはずなので、それを選択。
ネットワークパスワードを要求されたら、パスワードを入力する。
これでインターネットに接続できます。

この回答への補足

素早く、そして丁寧な回答ありがとうございます。

AirMac Extremeカードは内蔵されています。
教えていただいた通りにやってみたのですが、
何度も試しましたが接続できませんでした(涙)
パスワードというのは、BLW-O4GMで設定した
WEPキーとは別物なのでしょうか?
64bit(128bitというのも選択肢にありましたが)で
10桁のを設定してあります。
それ以外にパスワードらしきものはなさそうなのですが・・・

補足日時:2005/04/12 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!