
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 64bit(128bitというのも選択肢にありましたが)で
> 10桁のを設定してあります。
> WEPキーを入力すると、「AirMacネットワークPLANEXへの
> 接続で問題がありました」と出て、接続できないのです。
AirMacのWEPキーについて調べてみると、40ビットと128ビットを使用するとなっていて、64ビットはありませんでした。どうしてなのかわたしにもわかりませんが、とにかくWEP40ビットで使える文字は5文字なので、PLANEX、Windowノート、iBookすべて5文字でそろえてみてはどうでしょうか?
あるいは、WEP128ビットにして13文字でキー(パスワード)を設定してみてはどうでしょう?
いずれの場合でも、iBookでPLANEXのワイヤレスネットワークを選択したときに出る、キー(パスワード)を求めるウィンドウで、まずキーの種類を「WEP40/128ビット (ASCII)」を選んでから、キーを入力してみてください。
もしWEP以外の理由、たとえばAirMacカードかiBookのハードウェア的な不具合が原因ではないかという疑いがあるのでしたら、一時的にPLANEXのワイヤレスセキュリティを「なし」にして、つながるかどうかだけ調べてみるのがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
AirMac Extremeカードが内蔵されていたら、すぐにインターネットに接続できます。
内蔵されているかいないかは、アプリケーション>ユーティリティ>システムプロファイラ(System Profiler)で調べられますし、システム環境設定>ネットワークでAirMacがあるはずです。内蔵されていなかったら、AirMac Extremeカードを購入してください。iBook G4にはPCカードスロットがないので、PCカード型無線LANカードは使えません。
AirMac Extremeカードが内蔵されているとして:
システム環境設定>ネットワークで「表示:AirMac」にします。
「AirMac」タブで「メニューバーに AirMac の状況を表示する」にチェックを入れます。
「TCP/IP」タブで、「IPv4 を設定:DHCP サーバを参照」にする。
「今すぐ適用」ボタンを押して、システム環境設定を終了します。
メニューバー右側にできているAirMacアイコンをクリックし、「AirMac:入」になっていることを確認。
PLANEXのBLW-O4GMのネットワークが表示されているはずなので、それを選択。
ネットワークパスワードを要求されたら、パスワードを入力する。
これでインターネットに接続できます。
この回答への補足
素早く、そして丁寧な回答ありがとうございます。
AirMac Extremeカードは内蔵されています。
教えていただいた通りにやってみたのですが、
何度も試しましたが接続できませんでした(涙)
パスワードというのは、BLW-O4GMで設定した
WEPキーとは別物なのでしょうか?
64bit(128bitというのも選択肢にありましたが)で
10桁のを設定してあります。
それ以外にパスワードらしきものはなさそうなのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップで特定の...
-
FTPがつながらない原因は?
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
net use の「利用不可」について
-
AirMac Extremeはステルスモー...
-
ファイルデータでネットワーク...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
BUFFALOのAir StationとAir Mac...
-
ラズパイでuart接続ができない
-
ubuntuサーバーを久々に再起動...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
インターネット接続方法が変わ...
-
ハイパーターミナルによるRS-2...
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
FFFTPに接続できません。
-
macとWindows機を直接接続したい
-
クライアントからSSHで接続でき...
-
Macのインターネット設定の仕方
-
シリアル接続でログインするた...
-
一時的なネットワークドライブ...
-
ネットワーク接続が急に出来な...
おすすめ情報