
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>辞めたのに復帰するのは未練たらたら、二枚舌と言えますか?
辞める際に「二度としない」と公言した場合、そうかもしれません。
そうでない大半のケースにおいては、普通の復帰に他なりません。
未練・二枚舌と言われるからと復帰を諦めるなら、所詮その程度の熱量ということ。趣味を「ごとき」を付して一時的に自我を保つ程度の存在なのかなと思います。
補足に書かれた理由は、理由として至極まっとうなものです。
公言の必要性は別としても、復帰の理由に足るものですから、堂々と以前より深く追求すべきと考えます。
二枚舌というのは否定できないですし、趣味をごときと言うのは良くなかったですね。失礼いたしました。
でも自分自身から逃げるような事をしたら後になって後悔するような気がしますので、辞める事が本当に正しいかはよく考えるようにします。

No.3
- 回答日時:
趣味って自分の気持ちに忠実なマスターベーション
お金や時間、周りの目と言った地点で気持ちが離れたのに思います。
自己完結でき自分で納得できる唯一無二のものです。
復帰した趣味は周りの目や声が怖い、周りの人が怖いといった理由で辞めたものが多いですが…周りを言い訳して逃げる必要はなかったと改めて感じています。
自分の気持ちに嘘をついても良い事はないと感じています。
※本当に辞めた趣味はお金や時間がない、単純に飽きた。
といった理由がほとんどだと考えています。
No.2
- 回答日時:
やめる、もう絶対やらない、と公式発言して、舌の根も乾かないうちに復帰するなら二枚舌ですね。
信用を失うでしょう。憲法9条と警察予備隊みたいなものです。他者と関わりが無いなら、ど~~~~でもいい事です。くだらないとしか・・
精神的な問題です。少し滝に打たれて瞑想しましょう。
他者との関わりですが、誰かと一緒に趣味していたわけではないので関わりはないと言えると考えています。
でも…自分自身や本当の現実から逃げる、否定的な声に屈服するなどの精神的な問題があったのは事実になりますね。改善できるように努めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 忘れた頃に復帰する。という考えについて 3 2023/02/18 19:12
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 趣味に復帰した知り合いかいます。 2 2022/12/27 15:54
- その他(悩み相談・人生相談) 未練たらたらではないのでしょうか? 3 2023/04/26 17:56
- 電車・路線・地下鉄 撮り鉄を辞める事は 3 2023/01/26 19:13
- その他(社会・学校・職場) 知り合いが鉄道趣味をやっていたら… 3 2022/05/24 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 誰からも嫌われない趣味について 8 2022/07/23 14:12
- その他(悩み相談・人生相談) 現実でも没頭出来る趣味是非とも教えてほしいです。 私は今現在推し活中です。SNS辞めると現実主義者に 3 2023/05/22 18:43
- 転職 転職回数多い 26歳 男 閲覧ありがとうございます。 転職の悩みで投稿させていただきました。 私は1 3 2023/06/01 18:52
- パチンコ・スロット 【 パチンコを辞めるには? 】 私は趣味があり、ギャンブル依存性はないです。 主人は趣味もなく、パチ 9 2023/02/23 17:50
- その他(趣味・アウトドア・車) 人から変に思われる事は? 3 2023/04/16 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
趣味全般が下手くそなのでどう...
-
女性の下着が好きですが、これ...
-
趣味が似ていると仲良くなる事...
-
僕はこれをLINEのホーム画にし...
-
趣味を共有するには… 今付き合...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
趣味がない・・・・。
-
皆さんの趣味は何ですか? 参考...
-
趣味の理解
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
ルービックキューブの解析 8角...
-
コンビニの封筒や郵便局や銀行...
-
人脈をつくるには
-
趣味、道楽とは?
-
プロには志す道や専門学校など...
-
趣味がありません。みなさんは...
-
本当に白パンツが多いのか
-
お香が趣味の男ってどう思います?
-
30代女性の趣味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
子どもが0歳のときはなかなか...
-
「趣味は何ですか?」と聞かれ...
-
相手の趣味が自分にとっては嫌...
-
ピアノや茶道、フラワーアレジ...
-
女性の下着が好きですが、これ...
-
趣味を本気でやろうとすると、...
-
50代夫婦。夫が趣味のマラソ...
-
会社の他の部署の人(女)につい...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
映画のエンドロールでの完と終...
-
彼氏の趣味がプラモデルだった...
-
なぜ趣味の中でアニオタ「だけ...
-
4月7日に入学式の新中一です。 ...
-
肩凝らない家でできる趣味...何...
-
【長文】母親が少し”普通”とズ...
-
中途半端な「趣味」ばかりで悩...
-
趣味を共有するには… 今付き合...
-
既婚者のオフ会参加や飲み会
-
趣味にのめり込み過ぎない為に...
おすすめ情報
漠然としていますが、復帰した理由としては
・自分がその趣味を心からやりたいと考えている
・ルールやマナーを守って配慮していれば否定される事はほとんどない。
・自分の趣味を否定する人に従う必要がない
・世間は自分に大して興味がない
といった事に気づいたというのがあります。