
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
古いパソコンからユーザーフォルダを外付けssdに移動したい場合、以下の記事を参照してください。
この記事では、あるPCから別のPCにファイルを段階的に移動するのに役立つ、最も一般的で実行可能な3つの方法を紹介します。https://www.diskpart.com/jp/articles/how-to-move …
No.5
- 回答日時:
デスクトップ、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックの各フォルダを外付けSSDを利用して移行することは出来ます。
ただしこれで出来るのはユーザのデータ類の移行のみであり、システム設定等の内容は含まれないのでそれらは個別に手作業で対処する必要があります。
No.3
- 回答日時:
メーカー製のパソコンは、OS がプリインストールされていますので、ライセンスはそのパソコンのみで使える条件となっています。
従って、他のパソコンへの移植はライセンス違反となってしまいます。また、最近のパソコンには、OS のプロダクトキーがマザーボードに埋め込んであるので、異なるパソコンの OS では Microsoft の認証が通りません。また、前のパソコンのプロダクトキーを移植先のパソコンに入力しても、先に認証と異なる内容だとして認証を拒否される可能性が高いです。
従って、メーカー製のパソコンでは、システムドライブを移植することは難しいでしょう。ただ、プロダクトキーが受け付けられたら、認証が通る可能性は無きにしも非ずですから、多少ギャンブルになりますけれど、試しにやってみるのも良いのではないでしょうか。ただし、上手く移植できず、元にも戻せない状況になるかも知れませんので、リスクはあると思います。
そう言ったことを試す場合は、クローンを作成してそれで試すと良いでしょう。これだと、オリジナルは無事ですから。
後、Office 等がプリインストール版の場合も移植はできません。元のパソコン限定のライセンスになっています。これは、OS と違ってシリアルコードを書き換えることができません。
その他のアプリケーションは、インストールメディアやインストールファイルを用意して、地道に移動先の Windows 10 にインストールですね。まぁ、これが一番問題ない方法です。
自作パソコンでは、下記のようなことが可能になります。Microsoft アカウントを取得して、デジタルライセンスに結び付け、パソコンを乗り換えます。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
No.2
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、何らかのトラブルが発生する可能性があり非推奨ですが、Windows10 ならば、クローンソフトを使い別PCにまるごと引っ越しも出来ない事ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10のパソコンで追加でSSD接続したのですかそのssdをWindows10新規に入れま 2 2023/04/17 02:08
- ドライブ・ストレージ 外付けのSSDについて 4 2022/10/28 16:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) ある外付けSSDのデータをパソコンを使ってもう1つの外付けSSDにコピーする場合は内蔵ストレージにキ 2 2023/07/14 07:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) ある外付けSSDのデータをパソコンを使ってもう1つの外付けSSDにコピーする場合はキャッシュを作成し 2 2023/07/15 22:29
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) NTFSの外付けSSDとexFATの外付けSSDをパソコンに繋いでNTFSの外付けSSDからexFA 2 2023/08/12 09:26
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- ノートパソコン 今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは 10 2022/11/25 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
XP?Vista?
-
MacとPC?
-
windows me 写真の保存で困って...
-
OSを買ってインストールしたい...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
Macに変えようと思ってるんです...
-
2015現在、Windows XPはセキュ...
-
パソコンを買い替えるのですが....
-
どうしたらパソコンに詳しくな...
-
Windows95のデータのバックアッ...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
筆ぐるめのソフトのコピーについて
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
自作パソコンについて
-
ウィンドウズ8アップグレード...
-
私は今、富士通のパソコンを使...
-
【怖すぎ】中国製パソコン製造...
-
僕のおじいちゃんがPCを始めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
CPU150MHz以下のパソコンにイン...
-
XPパソコンとオフイス200...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
macbook(マックブック)につい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
DELL XP/Office付きノートPC 今...
-
AVGとMicrosoftAntiSpywareだけ...
おすすめ情報