電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住所の郡はなくてもいいのに、何故生き残っているのでしょう?

A 回答 (7件)

財政豊かな町村は隣接する市に吸収されても


何のメリットもないからですわ。
茨城県の東海村は原子力発電施設や研究機関が
存在する事で超裕福。水戸市から何度も何度も
ラブコールを受けているけど、頑として断わり
続けておりますわ。
それは水戸市に折角の金蔓が奪われると思って
いるからですわ。
それと熊と猪しかいない山林の集落までが市に
なると、人々は都会とド田舎の区別が出来なく
なってしまいますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

盲腸みたいなモノでしょう。



歴史の名残として、廃止の手続きをしていないだけ
だと思います。

何か、きっかけでもあれば
廃止するでしょう。
    • good
    • 0

「市」名に関しては重複禁止ですが、町村名までは規制されていません。

同名町がいくつかあります。
    • good
    • 0

むかしは「郡」の役所があったなごりでしょう。



ただ「郡」がないと「朝日町」と名前があっても○○市朝日町(単なる市内の町名)なのか○○郡朝日町(単独の自治体)なのかわかりにくいということはありますね。
    • good
    • 1

郡部で観光地とか大きな工場がある財政の豊かな自治体は、


周りのそうでない自治体と合併して市になってもメリットがないので
町・村のままを選択したところがあるようです。
    • good
    • 0

人口が少ないからだと思いますが、郡とついてると、自然豊かな田舎なのかな…♪とイメージできていいと思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

「平成の大合併?」の流れにうまく乗り切れなくて、


「市」に成り切れなかったから...だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!