重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

低級言語で遊んでみたいと思っています。
そこで、PICマイコンをはじめる予定だったのですが、
電子工作の知識も手先の器用さも自身がない上、
電気系の資格も何も無いのでとても敷居が高く感じました。

PC上でPICマイコンをグラフィカルにシミュレートして、
アセンブラ等でプログラミングできるソフトがあれば紹介してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

GNUPICに一通り揃っています。



参考URL:http://www.gnupic.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考URL・・英語ですね。苦手です(汗
そのサイトを解説している日本語のページを探してみます。

お礼日時:2005/04/12 18:41

半導体各社でスタータキットを出していますので、それを使うのが良いでしょう。


ルネサスのホームページ、見た?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルネサス・・・知りませんでした。
情報ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/27 08:08

半田付けしないPICをしても「遊べない」と思います。


それならば、古いDOSマシン(80486程度)でも手に
入れて86xのアセンブラをするというのはいかが
でしょう? DOSなら直接I/Oを触れますから、
例えばパラレルポートに値を書くことで、LEDを
光らせるなり、リレーをON/OFFしたりもできます。

「電気系の資格も何もない」って、そんなもの
必要ないですよ。電気工事するわけではないの
ですから。PCが壊れるかもしれませんが。でも
古いPCは数千円で手に入るのですから、それほど
惜しくはないでしょう。
    • good
    • 0

下記の参考URL(ITmedia)でPICの入門講座が始まるようです。

シミュレートソフトについても触れているので、目を通してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URLを拝見させていただきます。

お礼日時:2005/04/12 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!