dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、確定申告の計算をWebでやって申告書を作って、印刷すれば出来上がるというものがありますが、
これをさらにWeb上で提出できて、しかも訂正箇所があれば受け取った先で訂正してまた返してもらえるようなシステムを、
PHPとExcelで作ってみたいと考えている、というか作らなければならないのですけれど、CとC++をちょっと触ったことがある程度の初心者なので、何から始めていいか分かりません(@_@;)
サーバーとかの関係も全然つかめていないのですが、何から始めればいいのか、どうすればいいのかがさっぱりと分からないので、どなたか何か教えていただけないでしょうか?

PCはWinXP homeです。PHPをダウンロードしてはみたんですけど解凍方法からして分からなくって・・・。

A 回答 (4件)

#1です。


卒業制作なんですね……。ということは特に運用時までの品質まで考慮しなくてよくて、おそらくは要求仕様が最低限満たされていればOKですよね?

まず現在から提出時までのスケジュールを立てましょう。
環境はWindowsXP+PHPのようなので、Windows版ApacheとWindows版PHPをインストールしましょう。
それで、まずPHPでいろいろ簡単なアプリを作って、どういう言語なのか、どういうことができるのかを把握しましょう。これが全体の1/4くらいの期間(★)。

次に設計。どういうテキストボックスやボタンがあればよいか、どういう画面があればよいか、またそれを実現するためにどういう仕組みを作ればよいのか考えます。別にお仕事じゃないので、実装しながらでもよいかも。これで次の2/4。

次の1/4で実装&テストします。最後の1/4は予備期間として残しておきます。

推測するに、先生はあまり厳重に管理せずに生徒の自発性に任せて、方向修正だけを行いたいと考えておられるのかもしれませんね。
そういう先生であれば、
(1) まず全体のスケジュールとToDoリストを見せる
(2) 現時点はこのフェーズにいる、ついてはこういうことが知りたい
(3) ここをこういうふうに調べたがわからなかったので教えてほしい。またはどう調べればいいのか教えてほしい。
という質問の仕方をした方が良いのかもしれませんね。

どこから手をつけていいのか皆目わからない状態であれば、(1)から先生に相談して一緒に決めていくのもいいかも。

でもその前にまずは上記の★だと思います。基本的な知識がないと話ができないので。PHP含めサーバサイドアプリを独習するのであれば、山田祥寛さんの本がたいへんお勧めです。

この回答への補足

詳しく書いてくださってありがとうございます!!

先日、研究室に行きまして、教授に「phpが使えるかもしれないので、インストールして何か作ってみます」という話をしたら、
「その前にあなたが作りたいものが本当に出来るかどうかネットで調べないとその時間が無駄になるよ」
と言われてしまいました(;_;)
だからネットやら本で調べてみるのですが、同じものはおろか似たようなものも探せなくって困っています。

多分Excel使わなくっても出来ると思ってるのですが、phpだけ(MySQLも??)で、フォームを作り、計算が出来るようにし、それを異なるユーザー間でやりとりして、訂正も出来るようにするという仕組みはさすがにどこにも書いてなくて・・。
やはりPHPでは出来ないのでしょうか・・・。

補足日時:2005/04/23 19:55
    • good
    • 0

PHPとEXCELの連携は、結構厳しいかも!!



EXCELにこだわらなれば、参照urlの書籍等を利用してPDFを出力する方法もありますよ

参考URL:http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …

この回答への補足

ありがとうございます!
その本を書店で探してみましたが、まだ見つかりませんでした。

連携は難しいのですね・・・。

作りたい物の像は明確なのに、知識がないから、何言語で作れるのかも分からず、
ネットに溢れている情報でも全く同じなものはないし、
だからと言ってどういうのが似ているシステムなのかも分からなくって・・・・。

何言語で作れるかを教えてくれるのは
卒論制作に於ける教授の役目ではないのですね(;_;)

補足日時:2005/04/24 15:01
    • good
    • 0

まずは、PHPの初歩から習得て事になると思いますよ。


ただし、かなり道は遠いですね。
Cの知識と書かれていますが、COMなどを扱ったことがあるのでしょうか?

それに、どのようなサーバーを利用できるかで最終目標の到達度が違ってきます。
Windows系のWebサーバーを用意できるんですか?
Unix系のサーバーでは、少し難があります。

仕事でするなら、力量のあるソフトハウスに相談するべきです。

この回答への補足

ありがとうございます。

No.1の方のところに補足しましたが、これ、大学の授業の一環です。ほとんど卒業制作です。

「どうして教授に聞かないの?」とお思いになるかもしれません。
もちろん聞いているし、概念も伝えているのですが、「できるんじゃないかな?」と言われた次の週に「それじゃあ出来ないんじゃないか?」と言われたり、
授業のときも、とかく教科書に書いてあるソースコードを写していくだけで、これじゃあ知識がつかないと思うものの、プログラミングの勉強の仕方が分からないままなのです。
こんなの言い訳だし、きっとみんな自分で使う言語も決めてるんですよね。でもずーっとそうなので、困って質問しました。ごめんなさい。

でも、やはり遠い道と近い道はあるんですね。うーん。
「C」というのは「C言語」という意味です。分かりにくくてすみません。COMとは何か分かりません(@_@;)
サーバーは、Windows系で用意できます。大学なので(>_<)

補足日時:2005/04/12 14:48
    • good
    • 0

Solaris+Apache+PHPの環境で、PEARのSpreadsheet_Excel_Writerを利用して、Excelファイルをダウンロードさせるサイトを構築したことがありますがちょっと面倒でした。


私が作ったころは、Excelファイルの読み込みに問題がありましたし……。
# 参考URLのサイトを見ると今もそうなのかも。

私見では、素直にWindowsServer&ASP(.NET)で書いた方がたぶん開発効率はいいと思います。
サーバ負荷を軽くする意味でも、サーバ側で何でも処理してしまうのではなく、ダウンロードさせるExcelファイルのVBAで処理を行う方がよいですね。

参考URL:http://green0.rdap.jp/index.html

この回答への補足

ありがとうございます。

実はこれ、大学の授業の一環なんです。もちろん、確定申告のような大きいものではなくて、うちの大学のサークルの会計システムなんです。
最初からこういうとあまりに内輪話になってしまう上に、考えていたものがちょうど確定申告のシステムと似ていたので、このような質問になってしまいました、すみません。でもこれは多分卒業制作になると思っています。っていうか今年中に作れと言われています。

syntax-errorさんの回答ですと、PHPは使わないほうがいい、つまり仕組みを考え直したほうがよいということでしょうか。ASPとなると、Professonalでしか扱えないですよね・・・。いや、大学で出来るからいいんですけど。
私はまだサーバーの概念が掴めていないのですが、サーバーの勉強をしたら、ExcelのVBAでどう処理させるようにしたらこのシステムが作れるかまで分かるんでしょうか?(@_@;)無知ですみません(>_<)

補足日時:2005/04/12 14:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!