

No.4
- 回答日時:
>でも、最新技術の最高録音の名曲だけを、ピックアップしたCDがほしいです。
それならCDじゃなくハイレゾですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/09 20:15
それが、よくわからないです。
Youtube動画は、やはり、なんとなく音がこもっている気もします。
でも、それは、録音技術の問題というか、生演奏と、録音とは、どうしても差が出る気もします。汗。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランツ・リストの自演による...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
奏という漢字について教えてく...
-
YMOが夜のヒットスタジオに...
-
N響団員で「シニア楽員」とは...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
今回私が演奏させていただく楽...
-
音楽コンクールは、結局学閥に...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシックコンサートで「Bravo...
-
ベートーベン、ピアノソナタの...
-
指揮者 福村芳一さんの最近の消息
-
指揮者の服装について
-
ジェイムズ・レヴァインという...
-
Allegro moderato assai って?
-
『白い恋人たち』でチェンバロ...
-
マーラーやブルックナーを演奏...
-
オーケストラの指揮者の役割
-
ピアノを教えています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
iPhoneのボイスメモでライブを...
-
ひまりさん
-
ベートーベンのテンペストの名盤
-
音楽製作の場面でのディレクシ...
-
ピア二スト、トーマス・ライナ...
-
1930年代のClassical Music の...
-
70年代後半頃、青森県での夕刻...
-
バイオリニスト ホンダマリコ ...
-
オペラ「サムソンとデリラ」 ...
-
チャイコフスキー「悲愴」のス...
-
音質の良さは最新の録音技術で...
-
両翼配置のベートーヴェン交響...
-
マーラーの1番「巨人」のCDですが
-
レーベルの音の違い
-
バーンスタインの halloo盤 ...
-
クラシックギターの名曲「禁じ...
-
ブリッジという曲は誰の曲でし...
-
ヴィヴァルディのフルート協奏...
-
カタロニア民謡「鳥の歌」について
おすすめ情報
これは素晴らしい。ブラボーだと感じます。