
病院で毎回お手洗いを借りることについて
わたしは、心療内科に通っています。
いつも診察とカウンセリングで1時間以上かかります。
わたしは。緊張してしまうとすごくお手洗いが近くなります。
クリニックはビルの一室で、クリニック内のトイレはスタッフ専用と書いてあります。
一般利用者はビルのお手洗いを使うことになります。
そのフロアにトイレはなくて、違うフロアになります。
私が足が悪いのもあるからか、病院にいてお手洗いにいきたくなると、いつも院内のトイレを案内されます。
最近は、毎回トイレいきたくなるのですが、迷惑でないですか?
また、緊張からか時間がかかってしまい、トイレから出たら先生が心配そうに来られたこともありました。
どう思われているか心配です。
よろしくお願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
許可されているのですから使っても大丈夫ですよ、ただ、ご心配をおかけしないように、機会があれば「緊張しておトイレに時間がかかる事があるのです」と話しておいた方がいいです、それもカウンセラーに対応しますから、
私もトイレが近くて時間がかかりますが、歯科医のトイレは従事者と患者の兼用で、いつも空いているので安心です。
スタッフ専用になっているのは患者への便宜が図られていないので問題があると思います、ですから遠慮しなくてもいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
ごく稀に朝起きると、一階の便...
-
コンビニなどのトイレで手洗い...
-
2階に水道がないので、トイレに...
-
コンビニのトイレ室内に手洗い...
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
ユニットバス換気扇について質...
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
サウナ室の給気口について
-
敷居すべりをはがしたあとのネ...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
真面目なトイレでの話(男性限...
-
トイレの飛び散り汚れ
-
温水洗浄便座は、だいたいどの...
-
電気店の工事について
-
家のリフォームをします。 質問...
-
押し入れの点検口について
-
トイレ リフォーム中のトイレ
-
便器の交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
排水の音がポタ・ポタ・ポタ・...
-
コンビニなどのトイレで手洗い...
-
過食症。嘔吐でトイレが詰まる対策
-
2階に水道がないので、トイレに...
-
昔、軒下にあったブリキの手洗...
-
トイレのタンク上での手洗いは...
-
トイレのロータンクストレーナ...
-
病院で毎回お手洗いを借りるこ...
-
コンビニのトイレ室内に手洗い...
-
トイレで花火のような匂い 家の...
-
水洗トイレの排水時に水が引く...
-
おトイレの配管について・・・...
-
新築のトイレの手洗い場で悩ん...
-
ごく稀に朝起きると、一階の便...
-
1365×910のトイレに手洗いは無理?
-
飲食店の客席の手洗いは共用便...
-
トイレ2箇所設置の際の配管
-
病院で毎回お手洗いを借りるこ...
-
トイレの手洗いについて教えて...
おすすめ情報