
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1階トイレということですね。
>昨日は夜中に二階のトイレを使って無いのに
>
2階トイレと必ずしも配管が共有されているとは限らないわけなので、2階トイレ起因があるかどうかは別けるケースになるかと。
便器水が減るのは、調べたとは想いますが
便器の封水トラップにペーパーなどが引っ掛かり、毛細管現象で排水パイプ側に吸い出される。
排水パイプ側が負圧になり吸い出される。
便器が割れて染み出る。
ということになります。
負圧になる条件は、基本的に他の場所の排水で一時的に配管内の空気も引っ張っていくことで起こりますから、1階トイレと2階トイレパイプが直近で繋がっていると、2階トイレ使用で起きるケースが増えますし、そのために2階トイレ配管逆側に空気が吸い込まれるようになっています。
2階トイレが使われていなくても起こったということは、それ以外のパイプとの絡みも出てきます。
なので排水ルート全部(基礎の外)に対しても負圧現象の確認が必要になります。
毛細管現象などの原因追求にはまずラバーカップが手っ取り早くてよいです。
>新築時から稀にあった
>
となるとゴミ詰まりは違う気はしますが。
適切なアドバイスありがとうございます。
二階以外の排水ルートも視野に入れて考えなくてはならないと云う事ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
設備屋です。
症状は吸込み作用といわれるもので、排水立管が満水状態で勢いよく流れたとき、封水側の管内の空気圧力が負圧となり封水が立管側に引っ張られてサイホン作用を起こすというものです。
排水管は汚水配管と雑排水配管に部類分けされ、最終的に合流し市町村が管轄する下水道へ流れていくのが一般的です。
トイレは汚水配管なので1階と2階が繋がってるはずでから、2階で排水した際に1階の水が吸い込まれる可能性があります。
汚物の状況や水の勢い等により稀に症状が出るという事があります。
ゆっくり流す事ができれば吸い込まれるリスクを減らす事ができたりもします。
またお風呂やキッチンの雑排水によりトイレに影響を及ぼしている可能性もあります。
アドバイスありがとうございます。
どのタイミングでなっているのかが分からず困っておりました。
ゆっくりと流すことでリスクを減らす事が出来るとの事ですが…。
二階のトイレの水をゆっくりと流す方法があればご教示願えればと思います。
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
水量が足りない、水の勢いが強すぎるだとか、補助水管の不具合が原因だとか
原因は色々あります
最初は貯まっていたものが抜けてなくなる感じですか?
だとしたら、配管の汚れ、異物のつまりなどが原因な気がします
自分でラバーカップを買ってきて試すのも手ですが、一度業者さんに見てもらったほうがいいんじゃないかなぁ
アドレスありがとうございます。
貯まっている水が抜けてなくなっていると思います。
新築時から稀にあったので、汚れはないとおもうのですが…。
つまりが時々発生しているのかもしれません。
頻繁に起きるようでしたら、ラバーカップ等で試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
過食症。嘔吐でトイレが詰まる対策
-
ごく稀に朝起きると、一階の便...
-
コンビニのトイレ室内に手洗い...
-
2階に水道がないので、トイレに...
-
トイレの便器、便座で掃除し易...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
真面目なトイレでの話(男性限...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
敷居すべりをはがしたあとのネ...
-
どうしたら洋式便器の外側に大...
-
アパートのキッチンフード内の...
-
便座が青く変色しました
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレのリフォームが完了した...
-
ガス式浴室乾燥乾燥機の温水配...
-
ユニットバス換気扇について質...
-
シーラーというものは長時間吸...
-
電気店の工事について
-
レンジフードの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
排水の音がポタ・ポタ・ポタ・...
-
過食症。嘔吐でトイレが詰まる対策
-
2階に水道がないので、トイレに...
-
コンビニなどのトイレで手洗い...
-
昔、軒下にあったブリキの手洗...
-
水洗トイレの排水時に水が引く...
-
トイレで花火のような匂い 家の...
-
コンビニのトイレ室内に手洗い...
-
トイレのロータンクストレーナ...
-
トイレのタンク上での手洗いは...
-
1365×910のトイレに手洗いは無理?
-
病院で毎回お手洗いを借りるこ...
-
ごく稀に朝起きると、一階の便...
-
飲食店の客席の手洗いは共用便...
-
水道のおとについて
-
おトイレの配管について・・・...
-
トイレの手洗いについて教えて...
-
多目的トイレに設置してあった...
-
部屋にトイレを作るにはいくら...
おすすめ情報
通気弁は有りました。