
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まちがいです。
日本語表記ではどちらも「コード」ですが、
スペルもちがえば、発音もちがいます。
英語話者にとっては、まったく異なる単語です。
こちらで発音のちがいをご確認ください。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/chord/#ej-1 …
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/code/#ej-17 …
こちらもご参考に。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chord
https://en.wikipedia.org/wiki/Chord_(music)
https://en.wikipedia.org/wiki/Code_(disambiguati …
https://en.wikipedia.org/wiki/Code
No.7
- 回答日時:
>楽器演奏における和音はもっぱら code である。
これは明らかに間違いです。訂正を申し入れるべきですね。修正を受付けるそうです。信頼性が疑問です。
Weblio って誰が書いているのでしょうかね。
https://help.weblio.jp/ejje/jpdictionary/j_faq/j …
たとえば、Merriam-Webster では、「chord: three or more musical tones sounded simultaneously」としています。
No.6
- 回答日時:
>記号という意味での「code」の単語を使うのは間違いなのでしょうか?
*はい、間違いです。「code」は「暗号」という意味で使います。
*「chord」=「(music) three or more notes played together」
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …
No.4
- 回答日時:
No.3です。
どんなふうに使われているのでしょうか。
具体的に見せてもらえますか。
リンクでも、画像でも。
日本人の書いた楽譜か、なにかですか。
スペルのまちがいではないでしょうか。
coda/コーダ のまちがいということはありませんか。
https://en.wikipedia.org/wiki/Coda_(music)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC …
記号(日本語では記号ですが)だけでなく
楽譜にそのまま coda とも書かれています。
https://profrobertobalbino.blogspot.com/2021/05/ …
音楽が趣味なので、
コードは知っているし、演奏もしますが、
音楽で code という言葉を使ったことはありません。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
追記
ポピュラー音楽やジャズで使われる
下記のようなものは英語では
Chord names /Chord Symbol/コード・ネームであって、
記号ではありません。
C – Am – Dm – G7.
https://en.wikipedia.org/wiki/Chord_notation
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Socks offとはどういう意味ですか? 靴下を脱ぐ以外に何か意味があれば教えてほしいです。よろし
英語
-
The news was a very surprise to me.
英語
-
英語では「ホテル館内紹介」をどう表現しますか?
英語
-
-
4
if two people were pulling together, each invested
英語
-
5
否定語が多く意味が取れません
英語
-
6
提示した名言の解説について(unless節)
英語
-
7
public viewingの直訳についてお教えください。
英語
-
8
英語の冠詞の使い方について
英語
-
9
英語についての質問です。 The Japanese cities weren’t to be fou
英語
-
10
vから始まる鳥
英語
-
11
On the thick, broken sidewalks in の意味は何でしょうか?
英語
-
12
Try not"と"Don't try"の違い等について"
英語
-
13
何故、三人称単数のDoが動詞の-(e)sを取ってDoes になるのか詳しく説明してくれませんか?三人
英語
-
14
英文解釈。 Evidence" の理解"
英語
-
15
「なんでもあり」は英語で何と言いますか
英語
-
16
複合関係詞についてです。 1番以外の穴埋めの後が分かりません。 まず2番。 なぜ空白のあとmayを入
英語
-
17
ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り
英語
-
18
英語の関係代名詞についてです。 ここの4番の問題がイマイチ解説を読んでも分かりません。 ( ) he
英語
-
19
Elephants are the largest land animals.
英語
-
20
埼玉大の英語の過去問です。
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ジーザス・クライシスとはジー...
-
5
契約関連の英単語の和約について
-
6
英語で "Copy" という返事について
-
7
nervousとtense
-
8
replicantって何語?
-
9
「ルース品」とはどういう商品...
-
10
サンクレイドルは何語で、どう...
-
11
クズルエルマ(赤い林檎の国)...
-
12
balance due の意味
-
13
「payment SLIP」とは?
-
14
bicycleとcycle
-
15
center と centre の使い分けは?
-
16
「諸元」が辞書に無い理由
-
17
英語教えてください! disbursm...
-
18
ヴィラってどういう意味でしょうか
-
19
アメリカなどで“smoke”とは、「...
-
20
inflammable と flammable 英単...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
楽器演奏で使われる和音には「Code」という単語が多く使われているようですが、これは間違いなのでしょうか?
例えば、
https://www.weblio.jp/content/%C2%A0コード
の下の方に、
「和音」の意味に対応する英単語としては、コード(chord)の他にハーモニー(harmony)も挙げられる。ただし harmony は「和声」を指すことが多く、楽器演奏における和音はもっぱら code である。
とあります。