
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一面なら大したことはないです。
ご安心を。あと、寝室という特性上、暗い色の壁紙でも支障ないという考え方もあります。リビングだと気分が沈むような色は人によってはやめた方がいいということもありますし、コッテリした色柄の壁紙の方が白なんかよりも落ち着くという人もいると思います。(白は明度100%の強い際立った色であり、「色が無い」なんて見方は誤った考え方です。)
うちはリビングの、元々よくあるような白い壁だったのを、ネイビーの艶消しペンキで塗ってあります。あなたが言うように当初ちょっと威圧感出るかなという心配もあり、ドアよりちょっと低い位置まで塗って、それ以上の壁と天井は全て白に残しました。境界は百均で買ってきた棒状の木材を化粧板にして隔ててあります。結果的に、威圧感とか違和感は殆ど無いです。そういう方法もあります。
あと、せっかくアクセントクロスにするなら、柄物にした方が楽しいですよ。やはりオシャレなグラフィックの壁紙は一気に部屋の雰囲気を変えますので。「どこにでもあるようなものではないもの」を選ぶと、やはり長く愛着も持てます。そういうのが嫌じゃないなら、インテリアはより個人的な好みで選ぶことをお奨めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/16 14:44
素敵な回答をありがとうございました!
柄物は飽きないかな…と心配だったのですが、視野に入れてかんがえてみます、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
色合い、コントラストといった話しではなく、圧迫感というkとなら、部屋全体の広さ、窓の大きさ、家具などの配置や色、外光や照明の明るさなどでいくらでも変わってくるかと。
また同じ部屋を見ても、人より感じ方も違うと思え、あなた次第としての判断で良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
一個口の意味を教えてください
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
クレジットカード年会費加入料...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
畳の上に家具を置く際、何か敷...
-
家具の名称につきまして
-
ワードで机とかテーブルとかイ...
-
自分の部屋が嫌いです。
-
コンクリートの一部を削りたい
-
ホーマックの歌詞
-
通販の家具はなぜカビるのでし...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
1DK 8畳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報