
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ガラス管にゴム栓をし、ピンチコックを開き、液体に電流を流す←ここで開くと水が下に流れ出ませんか?
H字管の上は「気密」になっているのでしょう?
また、ゴム管の下側はビーカーの水の中に浸されているのですよね?
そのビーカーの水の表面には「大気圧」がかかっている。
だったら、水が下に流れた「あと」には一体に何が存在するのことになるのですか?
逆に、電気分解で気体が発生したときに、それがH字管の上にたまると思うのですが、それで余分になった水はどこに排出されるのですか?
ピンチコックを開けておけば、たまった気体の体積に相当する水がそこからビーカーに排出されますよね?
ピンチコックを閉めたままだと、発生した気体がH字管上部にたまると、それによってH字管内部の圧力が高くなって破裂するおそれがありますよね?
>気体が集まったら電源を切り、ゴム管をピンチコックで閉じる←なぜ閉めるのですか?
そのあと、H字管を取り外して、上部にたまった気体が何であるか調べますよね?
そのときに、ピンチコックを開けたままゴム管をビーカーから取りはずしたら、それこそ水が漏れて「ゴボゴボ」と空気が入ってしまうかもしれません。
そうなったら、電気分解で発生した気体と空気が混じってしまい、発生した気体が何か調べられなくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
現在解剖学を学んでいる学生です。 高校生の頃ナトリウムはNa、ナトリウムイオンはNa+と習った気がす
化学
-
電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ
化学
-
炭酸ガス(CO2)が皮膚から血液に入るってことはありますか?
化学
-
4
理論化学において、「=mol」になる公式を全て教えてください。 例)アンペア÷ファラデー定数=mol
化学
-
5
この中で体に悪い成分はありますか?
化学
-
6
人間はどのような化学変化で食物を消化しているのですか。
化学
-
7
理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ
化学
-
8
酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり
化学
-
9
答えが合ってるかどうか見て欲しいです! 分子量を計算しなさいという問題です ①NH4Cl A, 53
化学
-
10
化学 この問題が分かりません(泣)教えてください
化学
-
11
【 化基 計算ミス 】 どこで計算ミスをしているのか、 教えてくださいm(_ _)m (作った式は正
化学
-
12
化学で、-COOHやOHなど覚えればいいと言われたのですが何故でしょうか あと+2つほどありました
化学
-
13
化学
化学
-
14
化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてください。 問題1】LD50を説明する下の文について
化学
-
15
希硫酸と濃硫酸って問題の中で区別しないといけないものなんですか?
化学
-
16
化学 電池 計算 添付の問題なのですが、どこで間違えてるのかわかりません。 わかりやすく説明してくだ
化学
-
17
塩化水素を2Vと考えない理由を教えてください。
化学
-
18
マイナポイントの申請方法
化学
-
19
化学・カビ
化学
-
20
【化学】ノルマンヘキサン分析って何が分かるのですか?
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
A重油燃焼の化学式
-
5
アボガドロの法則について納得...
-
6
液体酸素を気体換算すると・・・
-
7
1000度の水って存在するの?
-
8
黒鉛の昇華とは?
-
9
工業的な意味でシール水ってな...
-
10
LPG(液化石油ガス)の比重って・...
-
11
平均分子量
-
12
水より重い気体ってあるの?
-
13
化学天秤と電子天秤の違い、分...
-
14
カビキラーとアルコールを混ぜ...
-
15
.01-.10ppm を g/m3 に換算
-
16
テドラーバッグの使い方
-
17
高校化学、気体の状態方程式、...
-
18
液体窒素のガス容器
-
19
水蒸気と水素
-
20
暖房の換気…一酸化炭素は空気よ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter