電子書籍の厳選無料作品が豊富!

§ 1 ひとは まぼろしを見た

昔むかしの話から始めます。

感性と理性を交えた或る知性が 或る日或るとき こころのいと高きところに純粋存在なるまぼろしを見ました。

イリ(世界への入りをおこなう)人は このマボロシをそのままなナゾとして心にしまっておいた。

ヨセ(世界を束ね寄せる)人は マボロシに取り憑いた。その輝く光に身も心もつき従うとの誓いを立てた。

やがて修行の甲斐あって いよいよその《いと高き者》に似てきたとき――きわめて人間的な人間になったとき―― 周りを見てみれば このマボロシには誰も 関心がない。

ヨセ人は ここであきらめなかった。

   このマボロシによって人びとを感化し 
   世の中を束ね寄せる。
   そうしてみせる。
   そうすれば 《いと高き存在》の光は あまねく行きわたり
   世はますます常世(とこよ)の国として栄えるであろう。

と踏んだ。



§ 2 マボロシの建て前

このヨセ人なるアマテラス種族が 社会のあり方として平屋建てを嫌い その上に第二階を築きたいと言って スサノヲ市民らに冀ったとき――スサノヲらはとうとうその根競べに負けて―― 《くにゆづり》をした。

イリ知性なるスサノヲ市民の村々におこなわれる《まつり》は 第二階によって束ねられ おまけに税を取られ 全体としてその統治が《まつりごと》としておこなわれるようになった。

かくて 《アマテラス‐スサノヲ》連関制の完成である。《くにのいへ》と言う。家というからには 二階建てである。

二階のアマテラスなるアタマで立つなら その連関制は 逆立ちしている。




§ 3 マボロシのタテマヘ

《ひかり もしくは まぼろし》と現実の大地とのあいだに隔たりがあるとすれば 人にはその発言(自己表現)にもつねに 本音と建前がある。

あるいはさらに 二枚舌の問題が必然的に現われる。――そうでなくてもふつうのイリ人においても ウソでない心とウソの心との相克の問題が ごく一般的に ある。


§ 4 マボロシの間取り

広くマ(間・間合い)が 人びとそれぞれにおけるそういった心的および社会的な《関係ないし連関》のあり方として成り立って来ている。

すなわちむろんこの問題をあつかうのだ。ここでは 《 A (アマテラス)‐ S (スサノヲ)》逆立連関制としてのマである。

第一階とお二階さんとのマの具合いであり 間合いの取り方であり そこに起こるマ‐チガヒの正し方の問題です。

おそらく一階のマツリと二階からとりおこなうマツリゴトとが逆立ちしているのではないか? そこから マチガヒがつねに起こり得るのではないか?


§ 5 マボロシの空中庭園( the Hanging Garden )

細かくは たしかに第一階においてスサノヲ市民どうしの間でも 仲間と仲間のあいだにマチガヒが生じるでしょうし お二階さんどうしの間でも 同じような問題が起こるものと考えられます。

問題は そもそもは 《 S (主権)- A (従属)》の連関だったものが A 圏のイニシアチヴによる《 A (主導)- S (従属)》連関として逆立ちしているというところにあると見ます。

つまりは すぐれたアマテラス族の初めの人びとにおいて いくら光り輝くイデアを見たと言っても その《いと高きところ》なる理念の扱いにおいてすでに初めに逆立ちしてしまっていたのではないか。

イリ人は このイデアをとおして――《をとおして》――マツリをおこないカミにささげものをした。

ヨセ人は このイデアじたいにカミを見た。あるいはさらにみづからがカミとなった。


こう見る限りで ヨセ人のヨセ知性は イリ人のイリ知性に対する反措定であると捉えます。

つまりそれが アマテラス語方言という言語類型――無謬性の神話に包まれている――であり そこから必然的に現われると言っていいところの二枚舌現象だと言いたい。そう言いたいのですが これに対するイリ人=スサノヲ市民の打ち出す反措定は すでに或る反措定に対する反措定ですから 綜合であり人間のふつうの存在の肯定であると考えてよいのではないでしょうか? 


§ 6 人びとは マボロシとたたかっている

マチガヒからのマの回復。つまり 地域主権の実現としての――二階から一階への――大政奉還。

これまでの歴史において アマテラス語方言が社会を覆っていたとしても つまりそれが《不当にも》社会において有力であったとしても 人びとはこれを どういうわけか 難なくこなして来ていた。
 
時代が変わり社会のあり方が変わり もう《こなす》ことがむしろ出来なくなった。こなす・こなさないの問題よりも アマテラス方言の誤謬が ただ街を歩くだけでそこら中に見えて来てしまった。また 経済的にも立ち行かない情況を背負っている状態となった。

アマテラス公務員の無謬性なる神話がくづれた。

マの問題。この A - S 連関というマの逆立ちをただすことがいまの課題であるのではないか?

じつは国家の止揚として世界史的な課題であるのではないか? 国家ゆえに領土問題と戦争がある。



☆ ご見解にしたがって添削をどうぞ。

質問者からの補足コメント

  • なんで?



    ひさしぶり。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/16 05:40
  • №3 つづき

    ◆ 神の意思に従って生きるキリスト信仰者は、自分の意思にかえて神の意思を前面に押し出そうとする者です。
    ☆ ⑪ 神の意思がこれだと分かって行動するわけではない。思い決めることはない。(神やその心を規定することは 哲学の議論のための定義としてだけである)。

    ⑫ だから 《自分の意志および意思》で自己表現するのみ。《神の意思に従って生きる》は 単なる美辞麗句。


    ◆ もちろん自分の意思と神の意思が衝突することもありますが、それでも神の意思を立てようとする。そういう内的な戦いをする者です。
    ☆ ⑬ 《神の意思》が 分かったんかいな? せいぜい自己の良心やまわりのアドバイスとの内的な戦いに過ぎず。《自分の意思と神の意思》は 水平なヨコの関係なんかいな。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/16 06:28

A 回答 (13件中11~13件)

説教「『汝の敵を愛せよ』


https://ameblo.jp/pegasus353/entry-12779535853.h …
「ことばで権力を倒せるか?」の回答画像3
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


▲ 『汝の敵を愛せよ』
☆ ① 敵でも味方でも その人たる存在をゐやまひ 〔その自己表現の意志をもとうとびますが〕 思想については 批判すべきは批判し にくみます。

② つまり 秋篠宮氏に対しても その振る舞いや考えを譴責します。

◆ 人知ではとうてい測り知ることのできない神の平安が、あなたがたの心と思いとをキリスト・イエスにあって守るように。
☆ ③ 神の平安は 《測り知ることのできない》ではなく 《測り知ることが出来るか出来ないかが はかり知り得ない》のだと思います。《人知を超えている》と表現します。

④ 《神の平安が 聞き手であり読み手である者の心を・・・守る》んですかね? 《キリスト・イエスにあって》とは どういうことか?


◆ 神としては、悪人も自分との結びつきを回復してほしいという意思なのですから、既に結びつきを回復した者はこの神の意思に従って、その実現のために悪人や敵に対してどんな働きができるかを考えなければなりません。悪人だから敵だから滅びてしまえ、というのは神の意思に反することです。
☆ ⑤ 敵の思想に対して《どんな働き(☆ 批判)ができるかを考え》ますが そのときのわが振る舞いが《神の意思に従って》いるのだというふうに《考える》ことはしません。(後づけではあり得ます)。

⑥ 信じるところから 考え これを意志によって実行します。

⑦ 《悪人だから敵だから滅びてしまえ、というのは神の意思に反する》かどうかは 人間には分からない。

⓼ 悪人に対して 〔思想の批判を基本として〕《さがれ ブタ!》とか《永遠の火の中へ行け! それをわたしがゆるす》とわたしは言うことがあります。


◆ キリスト信仰にあっては、これらのことは崇高な道徳の実践ではありません。
☆ ⑨ そのとおり。

◆ それでは何かと言うと、それはただ、父なるみ神の意思に従って生きることそのものであります。
☆ ⑩ ウソです。《信じる》ことから 考え行動する〔のみ な〕のであって 《神の意思に従って生きることそのもの》だと考えて考え尽くした結論だから まちがいないと思って行動するわけではない。

つづく

お礼日時:2022/12/16 06:24

私の回答は読んでもボタンを押さないでください。


お礼もなしで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今北産業と言いたいのは私だけでしょうか


失礼しました。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


▲ ~~~
今北産業とは「今来た(→今北)ばかりの私にこれまでの流れを三行(→産業)で説明してくれ」の略である。

スレッドの激しい加速や久しぶりに見るなどで流れに乗り遅れた際に、手っ取り早く現状を説明してもらいたい時に用いる単語。
~~~

☆ そうですね。現在回答募集中の質問がいくつかありますので それらを参考にしてもらえれば いいかと思うのですが。

たしかに この趣旨説明欄は いくつかの用語について説明を端折ったかまたは何も説明せずにいきなり使っているかも分かりません。

ただし 表題の《ことばで権力をたおせるか》という主題については それとして語っているとも思います。


次を参照してください。


社会形態としての国家を 《 A - S 連関制》と捉える視座について確認します。

S:スサノヲ市民
A:アマテラス公民

《スサノヲ市民 - アマテラス公民》連関制

アマテラス公民:アマテラス公務員 / アマテラシテ(元首・国王・象徴)
   
アマテラシテ:アマテラスという語を抽象名詞化したもの。
       das Amaterasität; amatérasité; amaterasity

アマテラス公民:スサノヲ市民がアマアガリした者

アマアガリ:《あやまちうるスサノヲ人間語》からみづからが抽象的
     な存在となってのように《あやまたざるアマテラス普遍語》
     をもっぱら駆使するようになること
      または 《神のごとく如何なるものの下にも立つまい》
     と堅く誓って そのことを実行すること
      ⇒アマアガリ・シンドローム

アマテラス普遍語:科学語 および 倫理規範をふくむ人格語

アマテラス予備軍症候群:スサノヲ市民のあいだでアマアガリ現象
    にあこがれ アマテラス公民に思想においてすり寄って行
    く傾向

お礼日時:2022/12/16 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!