dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝持ち物をどんなに入念に確認しても忘れ物を避けられません 
なぜですか

A 回答 (15件中1~10件)

特に忘れっぽい人は持ち物の確認は前日の夜にします、朝は出発の用意などで慌ただしいため直前に用意をしていたのでは時間が足りないためです。

    • good
    • 0

確認の仕方が不完全だからです。


確認の仕方を見直しましょう。
    • good
    • 0

確認の仕方が間違ってるからです

    • good
    • 1

君に問題があるから

    • good
    • 0

正しくチェックできていないからだろうと思います。


やり方を変えてみましょう。

チェックしたものを忘れるのであれば処置なしですけどね。
    • good
    • 1

(27) 【ADHDライフハック】私がやってる4つの対策方法!【ちょっとしたコツで生きやすくなる!】 - YouTube


    • good
    • 0

それは頭だけで確認しようとするからでしょう。


必用な物をメモしておき、そのメモを何度も確認して落ちている物が無いと確認出来たなら、
そのメモに従って翌朝チェックする。
頭だけで確認しようとすると、思い込みがそこに入ってきますから落としてしまう部分が
どうしても出てしまいますからね。
    • good
    • 0

ルーティーンとして持ち物をチェックするに至ってないからです。


いくつかの行程に分け
絶対持ち物 財布、免許証、定期
必要持ち物 ハンカチや日頃いる物
当日持ち物 書類やその日いる物

それが出来ないなら前日に用意して 当日持ち物だけチェック。
    • good
    • 0

前の晩に確認し、


当日朝に再確認すること。
    • good
    • 0

紙でもホワイトボードでもいいのですが、


何かに持って行くものリストを下記だし、
朝出る時にチャックしながら入れるとかすれば
忘れ物がなくなるんじゃないでしょうかね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!