
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
北海道は住むのに適さない僻地だと土地代はタダに近い所があります。
でもそれは森林だったりして、自分で切り拓かないと住めませんから、それをどうするか、です。鍬とショベルと鋸を使って自分で開拓するとお金はかかりませんが、膨大な労力と時間がいるでしょうね。
一戸建ての家なら、工務店に頼むと安上がりに建てられ、建坪あたりの単価は30万円に収めることは可能です(注:安上がりで建てた家ほど寿命が短くなり、補修の箇所や頻度が増えて、いずれ維持費がかかるようになります)。
延床面積を30坪(約100㎡)とすれば本体価格が900万円になります。ただし、ほかに、屋外給排水管工事や照明器具などに別途工事費や外構費がかかりますので、総費用は1,000万円台になるかな。
それと僻地だと配電線が来ていませんから、北海道電力に依頼して配線をしてもらわないといけません。あなたの家が孤立していると、これは有料になるかもね。
また下水も来ていないはずですから、汚水処理施設の設置にお金がかかります。もちろん僻地では水道もないので、雨水の利用となります。
ということで、自分でどれだけやるかによっても違ってきます。まあ、1千5百万円くらいは用意することですね。
No.2
- 回答日時:
まずはご自分が住みたい地域に土地を持ってる地主さんに出会う事を第一段階にして下さい
家屋を立てる場所は別として、森林などであれば土地に値段はつかない(一坪1円みたいな値段が有って無いような場所)はいくらでもあります。
逆にいうと、行政が外国人に土地を売らないルールをさっさと作らないから日本の土地が海外に買われてもいるんですよね。
余談でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
修学旅行
-
北海道の心霊スポット
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道で作られる牛乳の多くは
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
女満別空港の牛乳店
-
会社の人と友達になる。インス...
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
フェリーの乗船について教えて...
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
旅程について
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道に生まれたくなかった 最...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道は観光エリアが広いから...
-
北海道はあまり虫がいないって...
おすすめ情報