dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでバイトしようか考えているのですが、自分は受動喫煙が心配です。タバコ販売があると思いますが、接客で受動喫煙になることはあると思いますか。

A 回答 (6件)

それを気にするんなら、コンビニでの、仕事はやめましょう


タバコの吸い殻も、集めてゴミとして、扱いますから。
    • good
    • 3

店内は禁煙ですが、


タバコ購入者は喫煙者なので、
その客の吐息による受動喫煙があります。

そもそも、
路上禁煙の路上に面するお店や、喫煙場所を用意しない店は、
たばこ販売は禁止すべきなのです。
    • good
    • 2

そこまで気にしたら、バイト困難と思う。

    • good
    • 2

喫煙している人のそばにいない限り受動喫煙は無いですよね。

    • good
    • 1

外に灰皿があるから、その掃除があるでしょう。


あんまり気にしなくていいんじゃない。
外を歩くと、タバコ吸ってる人はいるし、排ガスも嫌ですよね。
    • good
    • 1

タバコは販売してはいますが、店内は禁煙になっています。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!