dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚した夫についてです

離婚して10年近くが経ちますが、いまだに的外れなメールを寄越してきて、その度にブルーになっているのですが、以下内容って、そんなに難しいことですかね。

・私は、あなたの身勝手な行動に悩まされ続けた
・許して欲しいなら、自分の何がいけなかったのか、どうしたらよかったのかきちんと理解して、その上でまずは謝って欲しい

何度も何度もそう言うのですが、もうしないから、今度からは大丈夫だから、何をしたかって??…もうしないから!何でもするから!の一点張りで、おそらく何がいけなかったのか、どうしたらよかったのかは分かっていないんですよね…。

そんな状態で、気持ちが戻るわけもなく 無視をしているのですが、もうしつこくて…。
ただ…
どうして離婚に至ったのかは、理解して欲しいとは思っているんです。
それが分からないままの離婚は、彼もつらいだけだろうから…。

理解して欲しいんですけど、どうしたら分かってくれると思いますか?
説明は、婚姻時も含め、20年し続けています…
話は、とても単純なこと、だと思います…

A 回答 (7件)

お金を貸している 「相手が、」から


「相手は、夫(私は、妻の立場です)の実の妹さん(の旦那)。」


妹夫婦が母親を診ていた・・・ならば、その分の費用ぐらいは200万上げたっていいでしょう? 葬儀だって費用はこっちも持たなきゃいけません。

後から条件が変わって来るんじゃ、
回答する方にゃどう考えても無理が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>妹夫婦が母親を診ていた・・・ならば

母親を診ていたのは、我々です。
悪しからず。

お礼日時:2022/12/21 08:56

まぁ、貸した金が帰らないってのは、男には稀に有るんです。


おいらも、親友900以上、父親が使い込んだ損は2オクを超えます。
>「大したこたあないだろ」< 確かに。

今はある程度の預金と、年金暮らしで細々と・・・
コロナと戦争で外貨とのバランスが崩れ・・・


いくら悔やんでも帰らないものは諦めるしか有りません。
あとは裁判で取り返す?
有罪ったって、生活苦だから毎月返済1万で・・・
って相手にとぼけられてしまう事も有ります。

結局貸したのも悪いって話です。
でも諦められない・・・怒りまくる・・・普段も機嫌悪い・・・
悔しくて仕方がない・・・

まぁ、この辺の事はおいらも、今でも思い出して眠れません。
その怒りは同じでしょうね。
だからって、妻には当たりません。

かなり怖かったんでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かっていたことは、
・相手が首を吊ろうとしていたこと
・即日で200万円が必要だったこと
・このような無心が独身時代から何度かあり、お金を貸したのは初めてのことではないこと
これだけしかなかったんです。

ということは、状況の次第によってはまた無心される?
一体、相手側はどういう状況なのか、また無心されたらどうするのか、いくらまで貸す気でいるのか。
そのあたりは知りたいところでしたが、そこは頑なに言及を避け…

事情を聞かない。
また無心されたら?→無言
いくらまで貸す気でいるのか→無言
終いには「貸さなきゃいいんだろ(怒)!と逆ギレ。

おそらく、貸したいばっかだったのだと思います。言わないので分かりませんが。
相手は、夫(私は、妻の立場です)の実の妹さん(の旦那)。
兄として助けたかったのでしょうけど、私としては、言われるがままお金を渡すことが助けることになるとは、どうしても思えず。

返ってこないことより、『首吊り&即日200万円』というところで、200万円無くて困っているんじゃない、もっと大きな借金があるはず、ということはまた無心されるかも?!というところで、恐怖でした。

彼は「もう貸さない」とは絶対に言いませんでしたし、なにより、貸し金に対し、どう考えているのかが全く分からないことが、本当に恐怖でした。

①という私の気持ちは、分かりますか?
②私は、向き合ってくれない夫に不満と不安を抱きましたが、そのことをどう思いますか?

今もつきまとう元夫に対し、離婚もしているため、今更責める気もないのですが、関係修復を言ってくるものですから、それならなぜ当時取り合ってくれなかったのか、そこを聞くのですが、それをどう思いますか?
元夫は「今度からはしないから」とは言うのですが、当時なぜ取り合わなかったのかは、頑なに言及を避けるんですよね…

離婚している以上『今度』は無いわけで、こちらとしては、関係を修復するにしても「あの時、なぜ?」は絶対に知っておきたいところで。

こだわり過ぎですか?
私の考え方はどうなのか。
そこを知りたいんです。

お礼日時:2022/12/19 05:59

ここまだ待って気付かない人です。


気付くのを待っていたら人生無駄にしちゃうからと書きました。

気付いてるけどこれを謝りたくないのかなぁ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

待ってはいないですよ…
待てるなら、離婚はしていないので。

>気付いてるけどこれを謝りたくないのかなぁ・・・

まーーーーーーーーーーーーーったく分かりません。
核心に触れる部分を、絶対に言わないので。

というか、相方が、変な借金に関わってるかも?!って、怖く感じませんか?
そこ、ものすごく知りたいところで。
けっこう「夫の独身時代の貯金から貸してるなら、口出ししていい問題じゃない!」と言われるんですけど、金額も金額ですし、首吊り(事実)とか即日で200万円振り込めとか、めちゃ怖くて。
しかも、独身時代からあった話で、初めてじゃないとも。

その裏の事情も知らずに、言われるがまま貸してるって信じられなくて。

お礼日時:2022/12/18 22:59

彼を直してあげたいのなら別ですが・・・


彼は効く耳持たないし反省もする気が無いから以前の事を掘り返さない・・・
こういう人なら、また懲りるしかないんじゃないですかね?

ほったらかしにして、
ご自分の道を歩き出した方がいい気がします。
あなたまとわりつかれてつかれて嫌な思いする時間が無駄だと思うんです。
気が付くまで待ってるなんて無駄だと思います。 歩き出しましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ…
彼が気付いてくれないと、私が嫌な思いをするため、気付いて欲しいんです…

お礼日時:2022/12/18 22:45

私の夫に似てるような気がします。


人の話が聞けない人。
本人は聞いてるって言ってるけど、右から左、もしくは自分に都合のいいように解釈。
何度説明しても私の伝えたい事としては伝わっておらず…

考え方が違うから、相手は相手の考え方で解釈してしまうんでしょうね。

何をもうしないのか、わかってないんですよね。
嫌がる事はしないよ。とわかってる風に言うけどわかってない…

何度か伝え方を変えてみたり、相手の口から私の言い分を話してもらったりすると伝わることもありますが、ほとんどは理解してもらえないです…

うちの場合は、自分の解釈で聞かないで。っていつも言ってます。
夫の立場に置き換えたり、例え話にしたりすると伝わりやすい傾向があります。

なんとか伝わるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局伝わらず、不安や恐怖から心療内科にまで駆け込むようになり、それでも無関心で、すでに離婚しているんです…

離婚して10年近くが経ちますが、いまだに「もうしないから。何でもするから」と一方的に言ってきて…

じゃあ、なぜあの時、あんなことしたの?と聞いても、(しばらく黙ったのち)もうしないから!お前のいうことを聞くから!だけで…。

勝手にお金を貸していたんです。200万円。
相手が、首を吊る!即日で振り込めって言うから、と。
事情は?と聞いても、無視。
また同じことがあったらどうするの?と聞いても無視(おそらく貸したいばっか)。
なぜ、事情も聞いてくれないの?と聞いても、無視。
一体いくらまで貸す気でいるの?と聞いても、無視。
完全黙秘を続けて、「ごめん…」で押し切ったんです…

首吊り&即日で200万円なんて…
「大したこたあないだろ」で取り合ってくれず、本当に怖くて…。

何かあるといつもこうで、メンタルが崩壊して離婚になりました…

それでも。
なぜ話を聞かなかったのかは一切言わず「もうしないから」で押し切る姿を見ていると、悲しくなってきてしまってね…

義母さまが、春に亡くなられたんだそう。
それを今になって連絡してきて「母は、死ぬ一週間前もお前のことを気にかけていた」とか言ってきて、追い討ちをかけてくる…
今更どうしろというのか。
なぜ生きている間に伝えてくれなかったのか。
なんかもう、いろんな感情が湧き上がってしまい、思わずこちらでこぼしてしまった次第で。。。

毎度「俺、なんでもするから」と言うのですが、じゃあ、過去の説明をちゃんとして!と思っちゃいます。
実際そう伝えていますが、しないんですけどね…
もう、口ばっかで、本当に嫌になります…

お礼日時:2022/12/18 21:20

迷惑メールに登録すれば良いと思います。


それかお使いのメールサービスを変える、キャリアのメールを使ってるならGmailのアカウントを取って、大事なやつを片っ端から登録し直したら良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのは望んでおりません。
悪しからず。

お礼日時:2022/12/18 20:53

元ご主人に理解は無理かと思います。



そもそも人の話を聞いていない様に見受けられます。
更には自分の意見を押し通したい子供っぽい性格であると…

放っておくのが1番かと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分の思いを押し通そうとしている、都合の悪いことからは逃げようとする、その時点で、相手のことを大切に思っていないと判断していいですよね…

復縁は考えておりませんが、何がいけなかったのか理解し合って、仲直りくらいはしておきたかったな…という思いがあり、とても無念でならないのですが、相手にその気がない以上、仕方がないのかな…
相手から感じるのは「ぜってー非など認めんっ!!!」という強い思いですから…

「今度からはしないから」で、なぜあんなことをしたのか、過去の説明もせず、復縁しようとするなんて、身勝手すぎますよね…

お礼日時:2022/12/18 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!